標津町長選挙(令和7年6月23日任期満了)

 町長選挙に関する情報を随時更新していきますので、ご確認ください。

選挙執行予定について

選  挙  期  日  令和7年5月25日(日)
選挙期日の告示日  令和7年5月20日(火)

期日前投票について

 投票日当日に仕事やレジャーなどで投票所に来られない場合は、期日前投票をすることができます。告示日までに送付します投票所入場券の裏面宣誓書をご記入の上ご持参ください。入場券がなくても投票は可能ですが、本人確認を行いますので、本人確認書類(免許証やマイナンバーカード)を忘れずにお持ちください。

期日前投票期間 令和7年5月21日(水)~5月24日(土)
期日前投票所  標津町役場1階第1会議室
投票可能時間  午前8時30分~午後8時00分

不在者投票について

 投票日に、選挙人名簿に登録されている市区町村以外の市区町村に出張や旅行で滞在されている場合や、指定を受けた病院や老人ホームなどに入院・入所している場合、身体に一定の障害がある場合は、不在者投票により投票することができます。
 投票日当日に仕事や旅行などで、選挙人名簿に登録されている市区町村以外で不在者投票を行いたい場合には、下記の「宣誓書兼請求書」を標津町選挙管理委員会まで提出してください。請求書受理後、選挙人名簿に登録されていることが確認できましたら、告示日以降に指定の住所に投票用紙等を送付いたしますので、最寄りの選挙管理委員会にて投票をお願いいたします。
 また、マイナンバーカードをお持ちの方は『マイナポータル』から電子申請をすることができますので、ご活用ください。

開票会場について

 開票会場は以下のとおりです。参観を希望される方は参観席入口にて受付を済ませてから入場してください。

開票会場 標津町生涯学習センター多目的ホール
開始時刻 午後9時~
参観人数 午後8時30分開場とし、施設スペースを考慮し先着30名を予定しています。
注意事項
 報道関係者を除き、会場の秩序保持のため、会場内での携帯電話等による通話・撮影等は控えていただきますようお願いいたします。

立候補予定者説明会について

 選挙管理委員会では、候補者の皆様にルールと秩序を守って選挙活動を行っていただくため、4月16日に説明会を開催しました。説明会で使用した資料や届出等に係る様式データを下記のとおり掲載いたしますので、ご活用ください。
☆説明会資料☆
★届出等様式データ★
このページの情報に関するお問い合わせ先
標津町選挙管理委員会事務局TEL:0153-82-2131