北海道知事及び北海道議会議員選挙(選挙終了)

北海道知事選挙期日等基礎情報

投開票日:令和5年4月9日(日)
告  示  日:【知事選挙】令和5年3月23日(木)
     【道議選挙】令和5年3月31日(金)
開票日時:令和5年4月9日(日)午後9時~
開票会場:標津町生涯学習センター(南1条西5丁目5番3号)
参  観  人:午後8時30分開場とし、到着順に30人まで

立候補者情報等はこちらをご覧ください。(北海道選挙管理委員会のページに移動します)

期日前投票について

 仕事や他の用事のために投票日に投票所へ行くことができない場合は、投票日の前日まで事前に投票ができます。
 告示日までに選挙管理委員会から送付する投票所入場券(ハガキ)の裏面に期日前投票の「宣誓書」が印刷されていますので、氏名や生年月日などの必要事項を事前にご記入いだだき、ご持参の上、期日前投票所にお越しください。
 また、入場券裏面の当日投票所に行くことができない事由については、今回の選挙から事由の特定は不要となったため、チェック等つけていただく必要はありません。
 なお投票所入場券を紛失したり、忘れた場合でも、選挙人名簿に登録されている有権者であれば期日前投票をすることができますので、その場合は期日前投票所にある宣誓書に、その場でご記入いただきます。また、その際に本人確認をいたしますので、本人証明書類(マイナンバーカードや運転免許証)を持参ください。

場所:標津町役場1階第1会議室
時間:午前8時30分~午後8時
期間:【知事選挙】令和5年3月24日(金)~4月8日(土)
   【道議選挙】令和5年4月  1日(土)~4月8日(土)

※知事選挙と道議選挙で期日前投票ができる期間が違います。3月31日(金)までは、道議選挙の期日前投票はできませんのでご注意ください。

※北海道外に住所を移した方は、知事選挙及び道議選挙に投票することができません。標津町から転出を予定している方は戸籍での手続きの前に期日前投票所にお越しください。

※引き続き北海道内に住所を移した方が前住所地で投票する場合は、新住所地で発行される「引き続き道内に住所を有することの証明書」を持参いただくか、選管にて道内に住所を有しているかの確認を行ったのち投票可能となります。証明書がない場合確認に時間を要してしまいますので、スムーズに投票を済ませたい方は証明書の持参をお願いします。

※標津町に転入された方で前住所地で投票したい場合は、「引き続き道内に住所を有することの証明書」を発行いたしますので、選管までお問合せください。

不在者投票について

 投票日に、選挙人名簿に登録されている市区町村以外の市区町村に出張や旅行などで滞在されている場合や、指定を受けた病院や老人ホームなどに入院・入所している場合、身体に一定の障がいなどがある場合は、不在者投票により、事前に投票することができます。

 投票用紙の請求については以下の様式を印刷の上必要事項を記入し、標津町選挙管理委員会まで送付願います。

特例郵便投票について

 新型コロナウイルス感染症によりで宿泊・自宅療養等をしている方で、以下の要件に該当する方は、療養先から投票できる「特例郵便投票制度」を利用できます。

◆以下に示す「特定患者等」に該当する選挙人で、投票用紙等の請求時において、外出自粛要請又 は隔離・ 停留の措置に係る期間が投票をしようとする選挙の期日の公示又は告示の日の翌日から 当該選挙の当日までの期間にかかると見込まれる方
※「特定患者等」とは
 1. 感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律第 44 条の3第2項又は 検疫法第 14 条第1項第3号の規定による外出自粛要請を受けた方
 2. 検疫法第 14 条第1項第1号又は第2号に掲げる措置(隔離・停留の措置)により宿泊 施設内に収容されている方

・手続きの方法については、次のファイルをご確認ください。

当日投票所及び投票時間

 4月9日の選挙日当日の投票所は以下のとおりです。お手元に届きます入場券にて投票所をご確認の上、開場時間内に投票所へお越しください。

第1投票区 標津町農村環境改善センター(文化ホール) 午前7時~午後8時
第2投票区 茶志骨生活改善センター          午前7時~午後6時
第3投票区 茶志骨生活館               午前7時~午後6時
第4投票区 忠類生活館                午前7時~午後6時
第5投票区 薫別地区憩いの家まんさく         午前7時~午後6時
第6投票区 伊茶仁生活館               午前7時~午後6時
第7投票区 古多糠コミュニティセンター        午前7時~午後6時
第8投票区 北標津地区町内会館            午前7時~午後6時
第9投票区 標津町川北生涯学習センター        午前7時~午後8時
このページの情報に関するお問い合わせ先
標津町選挙管理委員会事務局TEL:0153-82-2131