熱中症を予防しましょう
お知らせ
熱中症とは高温多湿な環境下で、発汗による体温調節等がうまく働かなくなり、体内に熱がこもった状態を指します。
熱中症の症状が進むと命に関わることになり、実際に2023年は全国で1,651人(道内105人)が熱中症で亡くなりました。
屋外・屋内問わず、熱中症は発症する可能性がありますので、暑さを避け、こまめに水分補給をする等、熱中症予防に取り組み、もし熱中症の疑いがある場合には、涼しい場所に移動し体を冷やす、経口補水液を補給する等、速やかに対処するようにしましょう。
熱中症に関する詳細な情報は、下記をご覧ください。
熱中症の症状が進むと命に関わることになり、実際に2023年は全国で1,651人(道内105人)が熱中症で亡くなりました。
屋外・屋内問わず、熱中症は発症する可能性がありますので、暑さを避け、こまめに水分補給をする等、熱中症予防に取り組み、もし熱中症の疑いがある場合には、涼しい場所に移動し体を冷やす、経口補水液を補給する等、速やかに対処するようにしましょう。
熱中症に関する詳細な情報は、下記をご覧ください。
このページの情報に関するお問い合わせ先
標津町 保健福祉センターTEL:0153-82-1515
標津町 保健福祉センターTEL:0153-82-1515