標津町公衆無線LANサービス開始のお知らせ
お知らせ
SHIBETSU Town Wi-Fiとは?
標津町では、総務省公衆無線LAN環境整備支援事業補助金を活用し町内の主な公共施設(指定避難所など)にWi-Fiスポットを整備し、2019年2月1日より、公衆無線LAN「SHIBETSU Town Wi-Fi(しべつ タウン ワイファイ)」のサービスを開始しました。
お手持ちのWi-Fi端末でどなたでも1回60分(1日10回) 無料でご利用いただけます。ぜひご利用ください。
本サービスは、通信事業者(キャリア)に関係なく、普段利用されているWi-Fi端末(スマートフォン、ノートPC、タブレット端末)等を利用してメールアドレスやSNSアカウント等を使った簡単な接続認証により、自由にインターネットを利用することができます。
また、今後地震や洪水などの大規模災害発生時に公共施設に避難された際に、家族の安否確認や防災情報などを収集したり、平常時には行政情報・観光情報などを検索したりと多種多様な場面で活用できることが期待されます。
お手持ちのWi-Fi端末でどなたでも1回60分(1日10回) 無料でご利用いただけます。ぜひご利用ください。
本サービスは、通信事業者(キャリア)に関係なく、普段利用されているWi-Fi端末(スマートフォン、ノートPC、タブレット端末)等を利用してメールアドレスやSNSアカウント等を使った簡単な接続認証により、自由にインターネットを利用することができます。
また、今後地震や洪水などの大規模災害発生時に公共施設に避難された際に、家族の安否確認や防災情報などを収集したり、平常時には行政情報・観光情報などを検索したりと多種多様な場面で活用できることが期待されます。

Wi-Fiスポット設置施設
いずれの施設も、開館および開庁時間内であればご自由に利用いただけます。
(屋外は24時間利用可能です。)
(屋外は24時間利用可能です。)
施設名 | 住所 | 対策箇所 |
標津町役場 | 〒086-1632 標津郡標津町北2条西1丁目1-3 | 屋内 |
標津町ポー川史跡自然公園 | 〒086-1602 標津郡標津町伊茶仁2784 | 屋外 |
しべつ「海の公園」オートキャンプ場 | 〒086-1653 標津郡標津町南3条東1丁目 | 屋外 |
標津サーモン科学館前 広場および駐車場 | 〒086-1631 標津郡標津町北1条西6丁目1-1 | 屋外 |
標津町図書館 | 〒086-1651 標津郡標津町南1条西2丁目1-1-2 | 屋内 |
標津町総合体育館 | 〒086-1652 標津郡標津町南2条西4丁目1-1-1 | 屋内 |
標津町保健福祉センター | 〒086-1631 標津郡標津町北1条西5丁目6-1-2 | 屋内 |
Wi-Fi利用方法
・無料でご利用いただけます。
・接続時間は1回60分で、1日に10回までご利用いただけます。
・インターネットを利用した犯罪を防止するため、初回接続時に次のどちらかの認証が必要です。
(2回目以降は認証不要)
メールアドレス
SNSのアカウント(Twitter/Facebook)
利用方法は下記リンクの接続マニュアルをご参照ください。
また、「標津町公衆無線LAN利用規約」に同意の上、ご利用ください。
・接続時間は1回60分で、1日に10回までご利用いただけます。
・インターネットを利用した犯罪を防止するため、初回接続時に次のどちらかの認証が必要です。
(2回目以降は認証不要)
メールアドレス
SNSのアカウント(Twitter/Facebook)
利用方法は下記リンクの接続マニュアルをご参照ください。
また、「標津町公衆無線LAN利用規約」に同意の上、ご利用ください。
- 接続マニュアル(PDF形式:3MB)
- 標津町公衆無線LAN利用規約(仮)(PDF形式:282KB)
大規模災害発生時の通信インフラ
大規模災害が発生した際は、ユーザー登録なしでインターネットに接続できるよう設定を変更します。
ただし、接続1回につき利用できる時間が短くなるなど、一定の制限をかける場合がありますので、予めご了承ください。
ただし、接続1回につき利用できる時間が短くなるなど、一定の制限をかける場合がありますので、予めご了承ください。
このページの情報に関するお問い合わせ先
標津町 企画政策課TEL:0153-82-2131
標津町 企画政策課TEL:0153-82-2131