戸籍に関わる届出・証明書
戸籍の届出時の一覧表
届出の種類 | 届出期間 | 届出人 | 届出に必要なもの |
出生届 | 生まれた日から14日以内 | 父または母など | ・出生証明書 ・母子健康手帳 ・届出人(父又は母)の印鑑 |
---|---|---|---|
死亡届 | 死亡した事実を知った日から7日以内 | 親族・同居者等 | ・死亡診断書 ・届出人(親族)の印鑑 |
婚姻届 | - | 夫・妻 | ・夫または妻が未成年の時は父母の同意書 ・本籍地が標津町以外の場合は戸籍謄本 ・二人の印鑑 ・本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証等) |
転籍届 | 本籍地を変更する場合 | ・戸籍筆頭者 ・配偶者 | ・戸籍謄本 (町内で変更する場合は必要ありません) ・転籍をする筆頭者・配偶者の印鑑 |
離婚届 | - | ・戸籍筆頭者 ・配偶者 | ・成年者の証人2名 ・本籍地が標津町以外の場合は戸籍謄本 ・二人の印鑑 ・本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証等) |
戸籍謄・抄本の交付
戸籍関係証明書一覧表
証明書 | 料金 | 証明書を受取ることのできる方 | 証明用途・その他 |
戸籍全部事項証明 (戸籍謄本) 戸籍個人事項証明 (戸籍抄本) | 450円 | 戸籍(除籍等)に記載されている本人、 その配偶者、直系親族(祖祖父、孫など)。 上記以外は、申請理由により本人などからの 委任状が必要になる場合があります。 | ・パスポートの申請 ・婚姻届出の添付書類など |
---|---|---|---|
除籍謄本・抄本 改製原戸籍謄本・抄本 | 750円 | 戸籍(除籍等)に記載されている本人、 その配偶者、直系親族(祖祖父、孫など)。 上記以外は、申請理由により本人などからの 委任状が必要になる場合があります。 | ・相続関係の証明など |
※請求時には、請求者の本人確認(免許証等)が必要となります。
身分証明書の交付
身分証明書の交付は本籍地の市区町村役場に申請してください。本人及び未成年者については親の申請が原則です。やむを得ず代理人が申請する場合は、その方の本籍・筆頭者・具体的な請求理由を明らかにし、委任状が必要になります。
様式ダウンロード
届出に必要な申請用紙は様式ダウンロードページをご覧ください。
このページの情報に関するお問い合わせ先
標津町TEL:0153-82-2131
標津町TEL:0153-82-2131