不妊治療(先進医療)に関する助成事業

標津町では、不妊治療(先進医療)を受けている方の治療費や交通費の経済的負担を軽減するため、不妊治療費等助成事業を実施しています。

対象となる治療

医療保険適用の不妊治療と併用して実施した先進医療が対象です。(先進医療を単独で実施した場合は対象となりません。)
□ 子宮内膜刺激術((SEET法)
□ タイムラプス撮像法による受精卵・胚培養
□ 子宮内膜擦過術(子宮内膜スクラッチ)
□ ヒアルロン酸を用いた生理学的精子選択術(PICSI)
□ 子宮内膜受容能検査1(ERA)
□ 子宮内細菌叢検査1(EMMA/ALICE)
□ 二段階胚移植術
□ 子宮内細菌叢検査ALICE)2(子宮内フローラ)
□ 子宮内膜受容能検査2(子宮内膜受容期検査)(ERpeak)
□ 強拡大顕微鏡を用いた形態学的精子選択術(IMSI)
□ 膜構造を用いた生理学的精子選択術(Zymot)

※令和5年12月現在の情報です。最新情報については、詳しくは「北海道不妊治療等助成事業のご案内(北海道ホームページ)」をご確認ください。

対象となる方(以下要件をすべて満たす方)

・不妊治療の開始日が令和5年4月1日以降であること
・不妊治療開始日の妻の年齢が43歳未満であること
・夫婦にいずれかが、道内に住所を有し婚姻していること(事実婚含む)

助成回数

〇治療費
 治療期間初日の妻の年齢が40歳未満の場合は通算6回、43歳未満の場合は通算3回
 ※1回の不妊治療とは、治療計画から「妊娠確認」等に至るまでの過程をさします。
 ※保険診療で行った不妊治療に準じた回数となります。
〇交通費
 1回の不妊治療において上限が5回となります。

助成額

〇治療費
 先進医療にかかった自己負担額の7割(3.5万円を上限)を助成します。
〇交通費
 自宅から病院等までの距離が片道25kmを超える方を対象に、距離に応じ交通費等の一部を助成します。

申請手続き

以下の書類を保健福祉センターへ提出してください。
1.不妊治療費助成事業申請書
2.不妊治療費等助成事業受診等証明書(先進医療を実施した指定医療機関で証明が必要です)
3.対象となる検査・治療費の領収書及び診療明細
4.住民票謄本(発行日より3か月以内に発行されているもの)
5.申請者名義の振込先口座が確認できる書類(通帳のコピー等)

申請書等のダウンロード

このページの情報に関するお問い合わせ先
標津町 保健福祉センターTEL:0153-82-1515