1.名称 2001年09月20日 オオイヌタデ
2.内容
オオイヌタデの花が咲いていました。
高さ80-120pになる大型の一年草です。よく分岐し節は太く赤色を帯びる。葉は幅が狭くて長く、鞘に赤い脈がある。
側脈は20-30対。花は茎の先に4-10pの花穂をつくり先は少し垂れる。

タデ科。

薫別川河口付近の海岸にて。
3.写真・図版








オオイヌタデの茎。節がふくらむのが特徴。


4.参考図書
5.著者 筆者名 : 菅沼みゆき
連絡先 :
電子メール : 
執筆日 : 2001/09/20
標津町百科事典 / 標津のようす /  /  /  /
標津町 (c) copyrights 2000, Town of Shibetu. All rights reserved.