1.名称 2001年04月18日 シータテハ
2.内容
シータテハの名前の由来は後翅裏面にある白い模様です(C)。タテハチョウ科。
成虫で越冬し、春の訪れと共に活動を始めています。
キタテハに似ていますが、キタテハは北海道では南部にしかいません。


3.写真・図版

白い「C」の模様があるので「シータテハ」。羽の裏面は木の皮にそっくりです


表は、きれいなオレンジ色に茶色の斑点があります。

4.参考図書
5.著者 筆者名 : 菅沼みゆき
連絡先 :
電子メール : 
執筆日 : 2001/04/18
標津町百科事典 / 標津のようす /  /  /  /
標津町 (c) copyrights 2000, Town of Shibetu. All rights reserved.