1.名称 2001年04月14日 イカルチドリ (英名)Long-billed Plover (学名)Charadrius placidus
2.内容
イカルチドリが2羽海岸にいました。
コチドリに似ていますが、少し大きく、くちばしが長いのが特徴。飛ぶと翼に淡色の帯がでます。(コチドリはでない。)
コチドリは目の縁の黄色いリングがめだちますが、イカルチドリのリングは薄い黄色で、コチドリほど目立ちません。
繁殖期にはピッピッピッピッ・・と鳴きながら飛び回る。観察したときにも、響く声でよく鳴いていました。
全長20.5p。(コチドリは16p)
普通は川の中流-上流域に多く、海岸にいるのは珍しいようです。
3.写真・図版


4.参考図書
5.著者 筆者名 : 菅沼みゆき
連絡先 :
電子メール : 
執筆日 : 2001/04/14
標津町百科事典 / 標津のようす /  /  /  /
標津町 (c) copyrights 2000, Town of Shibetu. All rights reserved.