1.名称 2001年03月13日 ゴジュウカラ

2.内容
ゴジュウカラがいました。
ゴジュウカラ科の小鳥で、全長13.5p。留鳥。
1-2羽で生活するものもいますが、シジュウカラの仲間やコゲラなどといっしょにいることも多いです(混群のメンバー)。頭を下向きにして、逆さに木の幹にとまったり、歩いたりするのは、ゴジュウカラの特技で、他の小鳥にはまねできません。
灰色の背中で、下面は白い。目のところの黒い線が目立ちます。脇腹には淡いオレンジ色の羽毛があります。北海道のゴジュウカラは、下面の白が純白なので、シロハラゴジュウカラという亜種になっています。

フィフィフィフィ・・という高い声でさえずります。

3.写真・図版




逆さにとまるのは朝飯前。

4.参考図書
5.著者 筆者名 : 菅沼みゆき
連絡先 :
電子メール : 
執筆日 : 2001/03/13
標津町百科事典 / 標津のようす /  /  /  /
標津町 (c) copyrights 2000, Town of Shibetu. All rights reserved.