1.名称 | 2001年03月08日 ケイマフリ |
---|---|
2.内容 |
ケイマフリが流氷の海にいました。特徴的な目のまわりの白い縁取りですぐにケイマフリとわかります。 この写真では分かりづらいですが、ケイマフリは足が赤いのが特徴で、名前も足が赤いという意味のアイヌ語からきています。 野付半島にて。 |
3.写真・図版 |
---|
![]() ぽってりした体が可愛らしいケイマフリの飛翔シーン。ウミスズメ科で、ウミガラスやエトピリカと同じ仲間です。 |
4.参考図書 | |
---|---|
5.著者 | 筆者名 : 菅沼みゆき 連絡先 : 電子メール : 執筆日 : 2001/03/08 |
標津町百科事典 / 標津のようす / / / / |
標津町 (c) copyrights 2000, Town of Shibetu. All rights reserved. |