1.名称 | 2001年01月30日 マガモ |
---|---|
2.内容 |
マガモのオス。マガモは全長59pの大きなカモです。オスの頭は、緑色の光沢があり、白い首輪があります。くちばしは黄色。メスは全身褐色で、黒褐色の斑が入る模様をしています。くちばしはオレンジ色。 大部分は冬鳥として渡来しますが、日本で繁殖するものもいます。 家畜のアヒルは、このマガモをもとにつくられました。 |
3.写真・図版 |
---|
![]() マガモのオス(右)。岩の上で休んでいるのはシノリガモのメス。 ![]() 頭の緑色が光に輝きます。足は赤みの強いオレンジ色。胸の紫がかる焦茶色も美しい色合いです。 オスは、お尻のカールした黒い羽が可愛らしいです。アヒルのオスにも、このカールした羽があります。 |
4.参考図書 | |
---|---|
5.著者 | 筆者名 : 菅沼みゆき 連絡先 : 電子メール : 執筆日 : 2001/01/30 |
標津町百科事典 / 標津のようす / マガモ / / / |
標津町 (c) copyrights 2000, Town of Shibetu. All rights reserved. |