| 1.名称 | 2000年07月02日 オショロコマ |
|---|---|
| 2.内容 | |
| 河の上流でオショロコマを釣りました。 オショロコマはイワナの仲間でお腹がオレンジ色をしていることが特徴です。 北海道にはもう1種類イワナの仲間がいて、オショロコマのようにお腹にオレンジ色がない変わりに、白い斑点が目立つアメマスがいます。 標津町にはこの2種類のイワナがいます。 平野の中をゆったり流れる川にはアメマスがいますが、知床半島に近づいて、川が渓流のようになってくると、このオショロコマがいます。 知床半島の河川にはオショロコマしかいません。 自然の中にいて、あまりヒトを恐れず、糸を垂れると釣り堀のようにつれてしまうオショロコマですので釣りすぎないようにお願いします。 |
| 3.写真・図版 |
|---|
![]() |
| 4.参考図書 | |
|---|---|
| 5.著者 | 筆者名 : 浅沼孝夫 連絡先 : 電子メール : 執筆日 : 2000/07/02 |
| 標津町百科事典 / 標津のようす / オショロコマ / 2000/07/02 / / |
| 標津町 (c) copyrights 2000, Town of Shibetu. All rights reserved. |