ポー川公園 事業計画一覧 11年度 12年度分は工事中

土器作り教室以外はすべて参加無料 ご家族で参加ください。 

お問い合わせ先 п@01538-2-3674

期日、時間等は公園に確認して参加してください。 

探鳥会  実施済 

5月23日 日曜日 朝7時  ポー川公園管理棟前集合 * 講師は藤井先生  ノビタキ、シマアオジなど  30種以上の野鳥を観察しました。コルリを初めて公園で確認。   

発掘展示会 実施済 

開園から5月30日まで。 昨年実施した伊茶仁ふ化場第一竪穴群遺跡発掘調査により出土した遺物の展示会。 (歴史民俗資料館小展示室)

湿原植物観察会  実施済

 6月20日 日曜日 10時 ポー川公園管理棟前集合  標津湿原に生育する80種以上の植物を、植物研究家の 粟野氏を講師として観察します。

北海道市町村文化財保存整備協議会総会 実施済

   7月29日 北海道市町村文化財保存整備協議会総会を「あすぱる」で実施します。 参加者は協議会の関係者 のみです。m(__)m。

サマー教室 実施済

  7月15日から8月13日  ポー川公園に夏期説明員が配置され、植物や野鳥などを説明しながら案内します。  ネイチャーゲームなども実施します。

ポー川まつり 実施済

   10月3日 日曜日 10時〜 開拓の村を中心に昔の遊び、昔の食べ物などの試食、ゲーム大会などを行います。

土器作り体験教室 締め切り

10月17日と31日  参加には粘土代金の負担があります。600円程。

  

冬の観察会 中止

  3月5日9時 ポー川公園管理棟前集合  歩くスキーを使ってポー川公園内を散策します。

巣箱作り教室

 3月29日 巣箱をつくりそれを木にかけて鳥の様子を観察しながら自然について学びます。  (開拓の村の学校で作ります。)   

その他のポー川公園の事業

*標津遺跡群(伊茶仁カリカリウス遺跡)保存修理事業 大型遊歩道の新設、小型遊歩道の補修等の工事を実施します。

*開拓の村学校の補修工事



標津町ポー川史跡自然公園 *プリント用 

 コケモモ、ヒメシャクナゲ、ワタスゲなどの植物が生きづく標津湿原
 北方地域独特のくぼんだままの 竪穴住居跡その数1500以上世界一のカリカリウス遺跡
 北の開拓者の生活を再現した開拓の村。
 ポー川史跡自然公園は、あなたに北の自然と人々のことを伝えます。

ポー川公園の開拓の村には下記の施設があります。


体験宿泊施設(キャンプ場)

・テントスペース10カ所
・ログハウス 1棟
・バーベキューハウス
・炊事場
開設期間7月〜8月


開園期間 4月29日〜11月23日 期間内は休まず開園いたしております。
入園時間 午前9時〜午後4時30分
入園料

一般 310円 高・大生 100円 小・中生 無料

団体20名様以上は半額となります。


阿寒バス 釧路−羅臼間と中標津−羅臼間の史跡自然公園前下車

お問い合わせ先

標津町ポー川史跡自然公園

〒086-1602 北海道標津郡標津町字伊茶仁2784番地

TEL*fax 01538-2-3674
    ホ−ムへ