1.名称 北方領土館
2.内容
北方領土館  

写真や立体パノラマなどで島の様子や返還運動の歴史などを紹介している。2階の展望室からは国後島が間近に見える。標津町役場のすぐ近くです

開館日・開館時間
 ・ 4月〜 5月 9:00〜16:00(月曜日休館)
 ・ 6月〜10月 9:00〜16:30(無休)
 ・11月〜 3月 9:00〜15:00(月曜日休館)
※入館無料

問い合わせ  北方領土館 TEL 01538-2-2422

北方領土とは?  
北方領土は、北海道の東北洋上に連なる島々で、このうち歯舞群島は、根室半島の延長線上3.7kmの沖合から東北方に点在する小島です。すなわち、水晶島、秋勇留島、勇留島、志発島、多楽島の島々からなっています。色丹島は、歯舞群島の東北方22kmに位置しています。  国後島は根室半島と知床半島との中間の湾曲の中に抱かれるような形で、北海道の沖合16kmの地点から東北に位置する全長122kmの島です。また、択捉島は国後島の東北方22.5kmに位置している全長204kmの島です。  地勢は、地質学的にみれば歯舞群島、色丹島は、根室半島の延長にあたって土地の陥没によって離島となったといわれております。緩慢な起伏のある丘陵地を成していますが、これに対して国後島と択捉島は、得撫島以北の千島列島とともにカムチャッカ半島に至る約1200kmの洋上に弓状に点々と連なっている火山列島で、両島を縦走する千島火山脈は各所で爺爺岳、単冠山、散布山などの高峰となっており、島勢は高峻です。

3.写真・図版

4.参考図書
5.著者 筆者名 :
連絡先 :
電子メール : 
執筆日 :
標津町百科事典 / 観光・アウトドア / 観光ポイント / 北方領土館  /  /
標津町 (c) copyrights 2000, Town of Shibetu. All rights reserved.