| 1.和名 | ノビタキ |
|---|---|
| 2.科目 | スズメ目 ヒタキ科 |
| 3.学名 | Saxicola torquata |
| 4.地方名 | |
| 5.アイヌ語名 | |
| 6.英名 | |
| 7.ロシア名 | |
| 8形態・生態 | |
|
L13p 本州の高原や北海道の平地で普通に見られる夏鳥。夏、繁殖期のオスは黒い頭とオレンジ色の胸、白い斑のある背中など他の鳥と見間違うことのない特徴を持っている。しかし、メスや非繁殖期のオス、若い個体は全身が淡褐色で、嘴が黒く、頭や翼、尾に黒い斑がある、目立った特徴の少ない形態をしている。 |
|
| 9.利用 | |
|---|---|
| |
|
| 10.メッセージ | |
|
|
|
| 11.写真・図版 | |
![]() 撮影:藤井薫 |
| 12.参考図書 | |
|---|---|
| 13.著者 | 筆者名 : 金沢裕司(標津高校教諭) 別海町在住 連絡先 : 電子メール : 執筆日 : |
| 標津町百科事典 / 博物誌 / 鳥類 / |
| 標津町 (c) copyrights 2000, Town of Shibetu. All rights reserved. |