1.和名 | ヨタカ |
---|---|
2.科目 | ヨタカ目 ヨタカ科 |
3.学名 | Caprimulgus indicus |
4.地方名 | |
5.アイヌ語名 | |
6.英名 | |
7.ロシア名 | |
8形態・生態 | |
L29p 灰色、褐色、黒、白の複雑な斑模様。肩羽の白色帯が目立つ。「キョッキョッキョッ」と「包丁で菜っぱを刻むような」リズムで鳴く。足が弱く、道路上にうずくまるようにして休んでいるところを傷病鳥と間違われて「保護」される。 根室地方ではあまり多く観察していない。 |
9.利用 | |
---|---|
|
|
10.メッセージ | |
|
|
11.写真・図版 | |
12.参考図書 | |
---|---|
13.著者 | 筆者名 : 金沢裕司(標津高校教諭) 別海町在住 連絡先 : 電子メール : 執筆日 : |
標津町百科事典 / 博物誌 / 鳥類 / |
標津町 (c) copyrights 2000, Town of Shibetu. All rights reserved. |