1.和名 オナガガモ
2.科目 ガンカモ目  ガンカモ科
3.学名 Anas acuta
4.地方名
5.アイヌ語名
6.英名
7.ロシア名
8形態・生態
Lオス75p、メス53p 。

 体もくびも細長く、メスでも尾羽は他の種よりも長い。オスの頭部は黒褐色、胸から顎にかけて白色。そのまま顎から頸の付け根に向けて白い部分が細く入り込む。この鳥の全長、特にオスは、長い尾羽の分も含んでいる。

 冬鳥として多数渡来する。ハクチョウへの給餌がおこなわれている所ではハクチョウに随伴するようにして泳ぎ回り餌を採っている。人工的な給餌の行われていない場所でも、ハクチョウが水掻きで巻き上げた水底の泥に混じっている餌を採っているのが観察され、ハクチョウとの関係が密接であることを想像させる。
9.利用

10.メッセージ

11.写真・図版

12.参考図書
13.著者 筆者名 : 金沢裕司(標津高校教諭) 別海町在住
連絡先 :
電子メール : 
執筆日 :
標津町百科事典 / 博物誌 / 鳥類 / 
標津町 (c) copyrights 2000, Town of Shibetu. All rights reserved.