1.和名 アナアオサ
2.科目
3.学名
4.地方名
5.アイヌ語名
6.英名
7.ロシア名
8形態・生態
特徴: 緑藻類。比較的大型で高さ20〜30cm、時にそれ以上になり、横にも広くなる。通常体に沢山の穴がある。通常鮮やかな緑色を呈するが、成熟が始まると体の周辺部から黄色くなる。
生息地: 日本及び日本近海に広く分布し、潮間帯下部の岩面上に大きな群落を作っている。
その他: 一年中近隣の磯場や漁港などでみることが出来る。
9.利用

10.メッセージ

11.写真・図版

引用:歯舞地域コンブ漁場の類型化に関する研究 北海道立釧路水産試験場、歯舞漁業協同組合 1996〜1998
12.参考図書 原色日本海藻図鑑 瀬川宗吉 保育社
13.著者 筆者名 : 渡部 智彦
連絡先 : 根室北部地区水産技術普及指導所
電子メール : 
執筆日 : 2000/01/06
標津町百科事典 / 博物誌 / 海洋生物 / 海草・海藻類の生態 / アナアオサ /
標津町 (c) copyrights 2000, Town of Shibetu. All rights reserved.