1.名称 大菅小百合 Sayuri Osuga
2.内容
大菅小百合選手がオリンピック出場を決めました!!

 2月に開催されるソルトレークシティーオリンピックの代表選考会を兼ねた第28回全日本選手権が12月26・27日に長野エムウェーブで開催され、1日目38秒58(大会新記録)で優勝、2日目38秒85で2位に入り、オリンピック出場権を獲得しました。

 12月30日には大会の合間を縫って帰郷した大菅選手の激励会が開催され、多くの町民が激励に駆けつけました。
  激励会の中で大菅選手からは「出場するからには全力を尽くしてメダルを狙います」という力強い挨拶もありました。
  オリンピックまでもう少し、標津町では大菅選手の後援会も設立され、応援態勢も整いました。皆さんの応援もよろしくお願いします。
1980年10月7日、標津町生まれ。

標津小学校→標津中学校→白樺学園高校(帯広市)→三協精機(長野県)

大菅小百合選手標津町後援会 連絡先:01538-2-3112(標津町総合体育館)
大会日時 大会期間 大会名 種目 記録 順位 備考
2001/12/27 2001/12/26-12/27 全日本スプリント大会兼オリンピック選考会
500m
38秒85
2位
 
2001/12/27 2001/12/26-12/27 全日本スプリント大会兼オリンピック選考会
1000m
1分19秒00
6位
 
2001/12/26 2001/12/26-12/27 全日本スプリント大会兼オリンピック選考会
500m
38秒58
1位
大会新記録
2001/12/26 2001/12/26-12/27 全日本スプリント大会兼オリンピック選考会
1000m
1分19秒05
4位
 
2001/12/02 2001/12/01-12/02 ワールドカップソルトレークシティ大会2日目
500m
37秒78
3位
日本新記録
2001/12/02 2001/12/01-12/02 ワールドカップソルトレークシティ大会2日目
1000m
1分16秒77
18位
 
2001/12/01 2001/12/01-12/02 ワールドカップソルトレークシティ大会1日目
500m
37秒93
3位
日本新記録
2001/12/01 2001/12/01-12/02 ワールドカップソルトレークシティ大会1日目
500m
1分16秒80
16位
 
2001/11/24 2001/11/24 カナダ・米国国際スプリント大会
500m
38秒17
2位
 
2001/11/24 2001/11/24 カナダ・米国国際スプリント大会
1000m
2位
 
2001/11/04 2001/11/03-11/04 スピードスケート距離別選手権大会
500m
39秒05・38秒88
1位
 
2001/08/11 2001/08/10-08/12 第8回全日本スピードスケートサマークラシック国際大会
500m
38秒59
1位
 
2001/08/12 2001/08/10-08/12 第8回全日本スピードスケートサマークラシック国際大会
500m
38秒69
1位
 

2000/11/4 2000年11月4日〜5日 第7回全日本スピードスケート距離別選手権大会 500m 39”05,39”11  4位
      1000m 1’24”49  7位
       
2000/11/18 2000年11月18日〜19日 第13回帯広の森ナイター競技会 500m 40”46,40”14 1位 
      1000m 1’24”46  3位
       
2000/12/2 2000年12月2日〜3日 第24回真駒内選抜スピードスケート競技会 500m 40”27,40”30  4位  
       
2000/12/9 2000年12月9日〜10日 ワールドカップソウル大会 1日目
      500m 39”80 11位 
      1000m 1’22”52 19位
      2日目
      500m 40”00 10位
      1000m 1’21”35 15位
       
2000/12/22 2000年12月22日〜23日 全日本スプリント 1日目 500m  40”07  3位  1000m 1’21”74  4位
      2日目  500m 40”63 4位  1000m  1’23”82  5位
       
2001/3/3 2000年3月3日 世界スピードスケート距離別選手権 500m 38”93,38”88  4位
       
       
2000/12/16 2000年12月16日〜17日 ワールドカップ長野大会 1日目 500m  39”34  9位  1000m 1’19”91  17位
      2日目 500m  39”51  13位  1000m 1’19”55  18位


2000年 3月19日
五輪オーバルフィナーレ(カナダ カルガリー)
500m 38″72 1位 1000m 1′18″12 2位
スプリント総合 155.565 優勝(世界ジュニア新記録)
2000年 3月スピードスケート世界距離別選手権 500m 1回目38″96・2回目38″88(総合4位)
2000年 2月世界スプリント選手権 1日目 500m39″22(8位)・
      1000m1′20″67(16位)
      総合11位
2日目 500m39″13(5位)
      1000m1′20″20(15位)
      総合11位
2000年 1月 W杯カルガリー大会 500m38″53(11位:世界ジュニア記録)
1000m1′17″39(15位:世界ジュニア記録)
2000年 1月 W杯ビュート大会 1日目 500m39″71(8位)
1000m1′21″04(15位)
2日目 500m39″38(7位)
1000m1′20″40(14位)


 


過去の成績

1999年12月 全日本スプリント大会(山梨県) 1日目 500m39″81(3位)
1000m1′21″21(3位)
2日目 500m39″90(4位)
1000m1′22″59(14位)
1999年12月 W杯イスタンブルック大会 1日目 500m40″53(11位)
1000m1′21″30(13位)
2日目 500m39″33(8位)
1000m1′20″42(6位)
1999年12月 W杯ワルシャワ大会 1日目 500m41″35(6位)
1000m1′24″93(14位)
2日目 500m40″23(8位)
1000m1′23″42(21位)
1999年11月 W杯ベルリン大会 1日目 500m39″76(10位)
1000m1′20″87(16位)
2日目 500m39″36(5位)
1000m1′20″23(14位)
1999年10月 W杯選考会(長野県) 500m 1回目39″88 2回目39″38(総合3位)
1000m 1′20″08(5位)
1999年 2月 アジア冬季競技大会 500m 1回目41″51 2回目41″87(総合6位)
1000m 1′26″12(8位)
1999年 1月 国民体育大会(長野県) 500m39″85(1位)
1999年 1月 全国大会(長野県) 500m40″39(1位:大会新)
1000m1′22″54(2位)
1999年 1月 ジュニア選手権大会(群馬県) 500m 1回目41″01(2位)
              2回目40″46(1位:大会新)
1000m 1回目1′23″72(1位:大会新)
2回目1′24″18(2位:大会新)
総合1位(大会新)

1998年12月 全道大会(釧路市) 500m41″98(1位:大会新)
1000m1′24″73(1位:大会新)
1998年12月 浅間選抜競技会(長野県) 1000m1′23″26(3位)
1998年12月 W杯韓国大会 1日目 500m41″27・1000m1′26″37(18位) 2日目 500m41″50・1000m1′25″41(25位)19
98年12月 W杯長野大会 1日目 500m40″18(16位)
1000m1′21″53(23位)
2日目 500m39″87(13位)
1000m1′21″80(25位)
1998年11月 真駒内選抜競技大会(札幌市) 500m 1回目41″44 2回目41″77(5位)
1000m 1′24″24(4位)

1998年10月 W杯派遣選手選考競技会(長野県)
500m 1回目40″41 2回目40″46(4位)
1998年 2月 全日本選抜競技会(岩手県) 500m 1回目41″88 2回目41″33(3位)
1000m 1′29″13(12位)
1998年 2月 500m 1回目42″33(2位:大会新)
2回目42″80(1位)
1000m 1回目1′29″20(3位)
2回目1′28″41(2位)
総合第2位
1998年 1月 全日本ジュニア選手権大会(青森県) 500m 1回目41″22(2位) 2回目41″38(2位)
1000m 1回目1′26″61(2位)
2回目1′26″26(1位)
総合1位(大会新)
1998年 1月 全国大会(福島県) 500m 41″14(1位:大会新)
1000m 1′26″28(1位)
1998年 1月 全十勝高校選手権大会(帯広市) 500m 42″70(1位)
1000m 1′27″69(1位:大会新)

1998年 1月 日韓スピードスケート交歓交流競技会(春川市)
500m 1回目42″30(1位) 2回目42″88(1位)
1000m 1回目1′27″87(1位) 
               2回目1′31″23(1位)
総合1位

1997年12月 全日本スプリント選手権(長野県) 500m 1回目40″73(7位) 2回目40″95(12位) 1000m 1回目1′21″75(12位)
2回目1′23″16(14位)
総合7位
1997年11月 真駒内選抜競技会(札幌市) 500m 1回目41″63 2回目42″36(2位)
1000m 1′27″81(4位)
1997年 2月 全日本ジュニア選手権 500m 1回目42″06(2位)2回目42″19(3位)
1000m 1回目1′27″27(1位)
2回目1′26″37(1位)
総合1位(大会新)
1997年 1月 国民体育大会 500m 44″84(2位)
1000m 1′25″62(4位)
1997年 1月 全国高校 500m 43″32(2位)
1000m 1′30″62(3位)
1997年 1月 日韓スケート交流会 500m 1回目43″28 2回目43″32
1000m 1回目1′29″62 2回目1′28″96
総合1位
1996年12月 全道高校
500m 42″71(2位)1000m 1′27″90(2位)1996年12月 浅間選抜
500m 1回目42″66 2回目42″24(3位)
1996年11月 真駒内選抜 500m 41″63 1000m 1′27″28(6位)
1996年11月 ナイター競技会 500m 41″71(2位)1000m 1′24″87(3位)
1995年    全道中学校スケート競技大会 1000m 1′32″01(3位)
1995年    全国中学校スケート競技大会 500m 43″45(1位)
1000m 1′28″49(2位)
1994年    全国中学校スケート競技大会 500m 44″95(4位)
1993年    全国中学校スケート競技大会 500m 9位

3.写真・図版

4.参考図書
5.著者 筆者名 :
連絡先 :
電子メール : 
執筆日 :
標津町百科事典 / ふるさと学 / 達人列伝 / その他 /  /
標津町 (c) copyrights 2000, Town of Shibetu. All rights reserved.