1.地名 ノツケ
2.読み ノツケ
3.解説
  番屋「泊」クナシリ江渡海八里程シベツ江陸路三里半
 夷語ノツケウなり。則、頤といふ事。昔時、此所へ大きなる鯨流れ寄て、其頤此崎となる故、字になすといふ。扨又、當所クナシリ江の渡海場なれハ、波和合、亦は順風を見定渡るべし。尤、此崎の蜂火台より丑虎の針筋を航るは順当なりといへとも、汐路の出入亦は風の順により掛引心得有べし。
4.地図 工事中
5.参考文献 「蝦夷地名考并里程記」上原熊次郎(アイヌ語地名資料集成)草風館
標津町百科事典 / 標津地名の由来 /  /  /  /
標津町 (c) copyrights 2000, Town of Shibetu. All rights reserved.