1.地名 コイトイ
2.読み コイトイ
3.解説
 茶志骨川の下流が、狭い海岸砂丘の後を流れている地帯の地名。
 明治の5万分図ではコイトゥイェと書かれている。コイ・トゥイェ(koi-tuye 波が・破る)の意。この名は道内に多い。どこも川の下流が海岸砂丘の後を横流している処で、海波が荒いときに、その砂丘を破って川に打ち込む処から呼ばれた名である。
4.地図 工事中
5.参考文献 「北海道の地名」山田秀三著 北海道新聞社刊 1984年
標津町百科事典 / 標津地名の由来 /  /  /  /
標津町 (c) copyrights 2000, Town of Shibetu. All rights reserved.