| 1.地名 | 忠類 | 
|---|---|
| 2.読み | チュウルイ | 
| 3.解説 | |
| ここで海にそそぐ忠類川の名から字名になった。チゥ・ルイは波が荒い意味。 知床日誌に「チウルイ、番屋蔵4棟、また北岸に番屋1、蔵5棟人家7軒も有、メナシ第4の川小字多く、源は舎利のヲンネ岳より来る。魚類多し、其訳潮急の義なり」とある。 ヲンネは年老いたことで、長生きしたとか、子孫が多いことに使われる。 | 
| 4.地図 | 工事中 | 
|---|---|
| 5.参考文献 | 標津町史 | 
| 標津町百科事典 / 標津地名の由来 / / / / | |
| 標津町 (c) copyrights 2000, Town of Shibetu. All rights reserved. |