標津村開基七十年 統計功労者 |
1950/12/1 |
山形 直衛 |
|
開基八十周年 統計功労 |
1961/10/20 |
今野 武右衛門 |
|
開基八十周年 統計功労 |
1961/10/20 |
山形 直衛 |
|
開基八十周年 統計功労 |
1961/10/20 |
高橋 幸雄 |
|
標津町九十年 統計功労 |
1968/11/3 |
今野 武右衛門 |
永年、統計調査員として正確な調査、統計事務に尽くされた功績 |
標津町九十年 統計功労 |
1968/11/3 |
山形 直衛 |
永年、統計調査員として正確な調査、統計事務に尽くされた功績 |
標津町九十年 統計功労 |
1968/11/3 |
高橋 幸雄 |
永年、統計調査員として正確な調査、統計事務に尽くされた功績 |
統計功労表彰 |
1978/10/18 |
本間 巌 |
漁業 統計調査員20年 |
統計功労表彰 |
1978/10/18 |
丸山 満夫 |
酪農業 統計調査員10年 |
統計功労表彰 |
1978/10/18 |
金井 木代太 |
酪農業 統計調査員20年 |
統計功労表彰 |
1979/10/18 |
鳥井 晴雄 |
酪農業 |
通商産業大臣官房調査統計部長表彰 |
1986/10/1 |
後藤 愛子 |
商業統計調査につとめ統計調査の向上に尽くされた功績 |
通商産業大臣表彰 |
1986/10/1 |
株式会社 後藤商店 |
33年の永きにわたり商業統計調査の向上に貢献 |
標津町町制施行30周年記念功労者 |
1988/9/10 |
今野 武右ヱ門 |
統計調査員・漁協組役員として、町政に貢献 |
標津町町制施行30周年記念功労者 |
1988/9/10 |
下山 一夫 |
統計調査員として、町政に貢献 |
標津町町制施行30周年記念功労者 |
1988/9/10 |
丸山 満夫 |
統計調査員として、町政に貢献 |
標津町町制施行30周年記念功労者 |
1988/9/10 |
佐々木 信一 |
統計調査員として、町政に貢献 |
標津町町制施行30周年記念功労者 |
1988/9/10 |
坂口 宗光 |
統計調査員として、町政に貢献 |
標津町町制施行30周年記念功労者 |
1988/9/10 |
小野 忠義 |
統計調査員として、町政に貢献 |
標津町町制施行30周年記念功労者 |
1988/9/10 |
本間 巌 |
統計調査員として、町政に貢献 |
標津町町制施行30周年記念功労者 |
1988/9/10 |
滝本 新一 |
統計調査員として、町政に貢献 |
標津町町制施行30周年記念功労者 |
1988/9/10 |
郷野 武雄 |
統計調査員として、町政に貢献 |
標津町町制施行30周年記念功労者 |
1988/9/10 |
金井 木代太 |
統計調査員として、町政に貢献 |
標津町町制施行30周年記念功労者 |
1988/9/10 |
高橋 幸雄 |
統計調査員として、町政に貢献 |
標津町町制施行30周年記念功労者 |
1988/9/10 |
高橋 道治 |
統計調査員として、町政に貢献 |
標津町町制施行30周年記念功労者 |
1988/9/10 |
鳥井 晴雄 |
統計調査員として、町政に貢献 |
総務庁長官表彰(統計功労) |
1994/3/31 |
佐々木 信一 |
昭和37年から32年間統計調査員となり、職務に精励し統計調査の向上に貢献 |
北海道貢献賞(統計功労) |
1996/10/23 |
佐々木 信一 |
30年の永きに亘り統計調査員として調査を手がけるとともに統計思想の啓蒙普及にも尽力された |
北海道貢献賞(統計功労) |
1996/10/23 |
小野 忠義 |
30年の永きに亘り統計調査員として調査を手がけるとともに統計思想の啓蒙普及にも尽力された |