標津村開基七十年 産業功労者 |
1950/12/1 |
金田 弁次郎 |
|
標津村開基七十年 産業功労者 |
1950/12/1 |
佐々木 勘之助 |
|
標津村開基七十年 産業功労者 |
1950/12/1 |
明 伝左ヱ門 |
|
標津村開基七十年 産業功労者 |
1950/12/1 |
太田 卯藏 |
|
開基八十周年 団体功労(産業) |
1961/10/20 |
標津町農業協同組合 |
|
開基八十周年 団体功労(産業) |
1961/10/20 |
標津町漁業協同組合 |
|
開基八十周年 感謝状 |
1961/10/20 |
柏土建株式会社 |
|
開基八十周年 感謝状 |
1961/10/20 |
上田 景光 |
|
開基八十周年 感謝状 |
1961/10/20 |
藤本 文一 |
|
開基八十周年 感謝状 |
1961/10/20 |
最能建設株式会社 |
|
開基八十周年 感謝状 |
1961/10/20 |
梨本 欽一 |
|
開基八十周年 感謝状 |
1961/10/20 |
飯田 三郎 |
|
開基八十周年 産業功労 |
1961/10/20 |
南 豊作 |
|
開基八十周年 産業功労 |
1961/10/20 |
佐々木 繁太郎 |
|
開基八十周年 産業功労 |
1961/10/20 |
花田 栄助 |
|
開基八十周年 産業功労 |
1961/10/20 |
須田 仁作 |
|
開基八十周年 産業功労 |
1961/10/20 |
北山 照次 |
|
開基八十周年 産業功労 |
1961/10/20 |
竹野 熊吉 |
|
標津町九十年 産業功労 |
1968/11/3 |
太田 定四郎 |
多年にわたり本町産業発展の基礎確立に寄与された功績 |
標津町九十年 産業功労 |
1968/11/3 |
佐賀 兵助 |
多年にわたり本町産業発展の基礎確立に寄与された功績 |
標津町九十年 産業功労 |
1968/11/3 |
中島 宗太郎 |
多年にわたり本町産業発展の基礎確立に寄与された功績 |
標津町九十年 産業功労 |
1968/11/3 |
渡部 鉄男 |
多年にわたり本町産業発展の基礎確立に寄与された功績 |
標津町九十年 産業功労 |
1968/11/3 |
陶山 盛次 |
多年にわたり本町産業発展の基礎確立に寄与された功績 |
標津町九十年 産業功労 |
1968/11/3 |
小野 仁太郎 |
多年にわたり本町産業発展の基礎確立に寄与された功績 |
標津町九十年 産業功労 |
1968/11/3 |
皆川 福松 |
多年にわたり本町産業発展の基礎確立に寄与された功績 |
標津町九十年 産業功労 |
1968/11/3 |
北山 照次 |
多年にわたり本町産業発展の基礎確立に寄与された功績 |
標津町九十年 産業功労 |
1968/11/3 |
韮澤 喜作 |
多年にわたり本町産業発展の基礎確立に寄与された功績 |
標津町九十年 産業功労 |
1968/11/3 |
蔭山 伊三郎 |
多年にわたり本町産業発展の基礎確立に寄与された功績 |
標津町九十年 産業功労 |
1968/11/3 |
梅木 慶治 |
多年にわたり本町産業発展の基礎確立に寄与された功績 |
標津町九十年 産業功労 |
1968/11/3 |
徳橋 琴馬 |
多年にわたり本町産業発展の基礎確立に寄与された功績 |
標津町九十年 産業功労 |
1968/11/3 |
林 長吉郎 |
多年にわたり本町産業発展の基礎確立に寄与された功績 |
標津町九十年 産業功労 |
1968/11/3 |
大沼 吉六 |
多年にわたり本町産業発展の基礎確立に寄与された功績 |
標津町九十年 産業功労 |
1968/11/3 |
須田 仁作 |
多年にわたり本町産業発展の基礎確立に寄与された功績 |
標津町九十年 産業功労 |
1968/11/3 |
中野 茂 |
多年にわたり本町産業発展の基礎確立に寄与された功績 |
標津町九十年 産業団体役員産業功労 |
1968/11/3 |
花田 栄助 |
産業団体の役職員として永年勤続された功績 |
標津町九十年 産業団体役員産業功労 |
1968/11/3 |
本村 幸一 |
産業団体の役職員として永年勤続された功績 |
標津町九十年 産業団体役員産業功労 |
1968/11/3 |
鈴木 信近 |
産業団体の役職員として永年勤続された功績 |
標津町九十年 産業団体役員産業功労 |
1968/11/3 |
本村 幸次郎 |
産業団体の役職員として永年勤続された功績 |
標津町九十年 産業団体役員産業功労 |
1968/11/3 |
佐々木 正一 |
産業団体の役職員として永年勤続された功績 |
標津町九十年 産業団体役員産業功労 |
1968/11/3 |
大沼 武雄 |
産業団体の役職員として永年勤続された功績 |
標津町九十年 産業団体役員産業功労 |
1968/11/3 |
竹野 熊吉 |
産業団体の役職員として永年勤続された功績 |
標津町九十年 産業団体役員産業功労 |
1968/11/3 |
栗栖 義孝 |
産業団体の役職員として永年勤続された功績 |
標津町九十年 産業団体役員産業功労 |
1968/11/3 |
南 豊作 |
産業団体の役職員として永年勤続された功績 |
標津町九十年 産業団体産業功労 |
1968/11/3 |
西北標津乳質検査組合 |
堆肥、ビートの増産と乳質の改善につとめ酪農確立に寄与された功績 |
標津町九十年 産業団体産業功労 |
1968/11/3 |
忠類漁業実行組合 |
多年、鮭鱒資源の増殖に貢献 |
標津町九十年 産業団体産業功労 |
1968/11/3 |
古多糠畜産振興会 |
独自の活動により乳牛多頭数飼育により乳量増産に寄与された功績 |
標津町九十年 陸上運輸産業功労 |
1968/11/3 |
下地 利八 |
本町に初めて貨物自動車を輸入し陸上運輸の近代化を促進した先覚者としての功労 |
社会福祉功労表彰 |
1978/6/27 |
鈴木 章 |
酪農業 |
日本馬事協会会長表彰 |
1978/10/21 |
佐々木 正一 |
酪農業 |
根室管内農業賞 |
1978/11/17 |
太田 亀次郎 |
標津町農協勤務 |
日本酪農研究会・経営コンクール最高位賞 |
1978/12/6 |
田中 俊幸 |
酪農業 |
北海道青年農業賞 |
1979/1/21 |
井上 辰美 |
酪農業 |
草地・飼料作物共進会 最高位賞 |
1979/3/9 |
岩倉 保夫 |
酪農業 |
標津百年記念 産業・消防功労 |
1979/4/1 |
望月 喜司雄 |
|
標津百年記念 産業功労 |
1979/4/1 |
明 伝左ヱ門 |
|
標津百年記念 産業功労 |
1979/4/1 |
麻生 円蔵 |
|
標津百年記念 産業功労 |
1979/4/1 |
一戸 寅之進 |
|
標津百年記念 産業功労 |
1979/4/1 |
梅木 慶治 |
|
標津百年記念 産業功労 |
1979/4/1 |
上田 景光 |
|
標津百年記念 産業功労 |
1979/4/1 |
及川 亀 |
|
標津百年記念 産業功労 |
1979/4/1 |
大田 定四郎 |
|
標津百年記念 産業功労 |
1979/4/1 |
小野 仁太郎 |
|
標津百年記念 産業功労 |
1979/4/1 |
金田 弁次郎 |
|
標津百年記念 産業功労 |
1979/4/1 |
佐賀 兵助 |
|
標津百年記念 産業功労 |
1979/4/1 |
境 十次郎 |
|
標津百年記念 産業功労 |
1979/4/1 |
坂口 三松 |
|
標津百年記念 産業功労 |
1979/4/1 |
佐々木 勘之助 |
|
標津百年記念 産業功労 |
1979/4/1 |
下地 利八 |
|
標津百年記念 産業功労 |
1979/4/1 |
鈴木 信近 |
|
標津百年記念 産業功労 |
1979/4/1 |
須田 仁作 |
|
標津百年記念 産業功労 |
1979/4/1 |
陶山 盛次 |
|
標津百年記念 産業功労 |
1979/4/1 |
高橋 伝蔵 |
|
標津百年記念 産業功労 |
1979/4/1 |
田村 庄吉 |
|
標津百年記念 産業功労 |
1979/4/1 |
徳橋 琴馬 |
|
標津百年記念 産業功労 |
1979/4/1 |
中島 宗太郎 |
|
標津百年記念 産業功労 |
1979/4/1 |
中野 茂 |
|
標津百年記念 産業功労 |
1979/4/1 |
中野屋 貞三 |
|
標津百年記念 産業功労 |
1979/4/1 |
韮沢 喜作 |
|
標津百年記念 産業功労 |
1979/4/1 |
花田 栄助 |
|
標津百年記念 産業功労 |
1979/4/1 |
林 長太郎 |
|
標津百年記念 産業功労 |
1979/4/1 |
古川 久蔵 |
|
標津百年記念 産業功労 |
1979/4/1 |
古川 寅吉 |
|
標津百年記念 産業功労 |
1979/4/1 |
松実 孝太郎 |
|
標津百年記念 産業功労 |
1979/4/1 |
皆川 福松 |
|
標津百年記念 産業功労 |
1979/4/1 |
南 豊作 |
|
標津百年記念 産業功労 |
1979/4/1 |
渡部 鉄男 |
|
標津百年記念 産業功労 |
1979/4/1 |
大沼 吉六 |
|
標津百年記念 産業功労 |
1979/4/1 |
北山 照次 |
|
標津百年記念 産業功労 |
1979/4/1 |
奥 喜六 |
|
標津百年記念 産業功労 |
1979/4/1 |
谷内 久蔵 |
|
標津百年記念 産業功労 |
1979/4/1 |
工藤 幸盛 |
|
標津百年記念 産業功労 |
1979/4/1 |
下西 貞義 |
|
標津百年記念 産業功労 |
1979/4/1 |
戸田 利儀治 |
|
標津百年記念 産業功労 |
1979/4/1 |
田村 豊作 |
|
標津百年記念 産業功労 |
1979/4/1 |
合田 次数 |
|
標津百年記念 産業功労 |
1979/4/1 |
竹野 熊吉 |
|
標津百年記念 産業功労 |
1979/4/1 |
中野 佐太郎 |
|
標津百年記念 産業功労 |
1979/4/1 |
本村 幸一 |
|
標津百年記念 産業功労 |
1979/4/1 |
岡野 嘉太郎 |
|
標津百年記念 産業功労 |
1979/4/1 |
皆川 稲次郎 |
|
標津百年記念 産業功労 |
1979/4/1 |
山崎 治三郎 |
|
標津百年記念 産業功労 |
1979/4/1 |
松下 一 |
|
標津百年記念 産業功労 |
1979/4/1 |
小林 徳一 |
|
標津百年記念 産業功労 |
1979/4/1 |
大沼 武雄 |
|
標津百年記念 産業功労 |
1979/4/1 |
近藤 儀之進 |
|
標津百年記念 産業功労 |
1979/4/1 |
標津町農業協同組合 |
|
標津百年記念 産業功労 |
1979/4/1 |
標津町農業共済組合 |
|
標津百年記念 産業功労 |
1979/4/1 |
標津漁業協同組合 |
|
標津百年記念 産業功労 |
1979/4/1 |
標津町商工会 |
|
社会福祉功労表彰 |
1979/6/22 |
管野 善太郎 |
酪農業 |
標津町産業功労賞 |
1979/11/23 |
馴山 猛 |
|
標津町産業功労賞 |
1979/11/23 |
栗栖 義孝 |
|
標津町産業功労賞 |
1979/11/23 |
佐々木 正一 |
|
標津町産業功労賞 |
1979/11/23 |
川畑 嘉三郎 |
|
標津町産業功労賞 |
1979/11/23 |
板垣 徳治 |
|
標津町産業功労賞 |
1979/11/23 |
及川 徳次郎 |
|
根室管内農業賞 |
1980/11/19 |
大西 勝頼 |
酪農業 |
北海道知事賞 |
1981/1/20 |
標津漁業協同組合 増養殖研究会 |
|
農林水産大臣賞 |
1981/2/17 |
標津漁業協同組合 増養殖研究会 |
|
北海道産業貢献賞 |
1981/4/10 |
松下 一 |
農業委員会委員 |
北海道農業会議会長表彰 |
1981/6/4 |
五百木 秀夫 |
|
北海道農業会議会長表彰 |
1981/6/4 |
松下 一 |
|
根室管内農業賞 |
1981/11/19 |
安達 浅雄 |
地域酪農の振興発展に寄与した功績 |
標津町産業功労賞 |
1981/11/21 |
斉藤 三之助 |
伊茶仁 |
標津町産業功労賞 |
1981/11/21 |
上田 正造 |
伊茶仁 |
標津町産業功労賞 |
1981/11/21 |
松下 一 |
古多糠 |
標津町産業功労賞 |
1981/11/21 |
金田 岩蔵 |
標津 |
農林水産祭天皇賞 |
1981/11/23 |
標津漁業協同組合 増養殖研究会 |
|
昭和56年度北海道青年農業者会議畜産部門実績発表 優秀賞 |
1982/2/10 |
吉原 政利 |
|
昭和56年度北海道自給飼料経営浸透事業優良事例 優秀賞 |
1982/2/26 |
安達 護 |
|
産業功労賞 |
1982/11/20 |
下山 仁郎 |
川北 |
産業功労賞 |
1982/11/20 |
布袋 弘 |
忠類 |
産業功労賞 |
1982/11/20 |
長谷川 藤吉 |
標津 |
北海道産業貢献賞 |
1982/11/24 |
馴山 猛 |
伊茶仁 |
北海道青年農業賞 |
1983/1/25 |
大西 輝男 |
生産効率の高い経営基盤を確立、北海道新聞社より受賞 |
第7回根室管内農業賞 |
1983/11/19 |
笹木 道雄 |
合理化による生産効率の高い農業経営の実践 |
黒沢賞・農林水産大臣賞 |
1983/12/3 |
平 力 |
第36回日本酪農研究会で「酪農経営の規模拡大に挑戦して」と題して優秀と認められる |
第8回根室管内農業賞 |
1984/11/19 |
響 順一 |
合理化による生産効率の高い農業経営の実践 |
根室管内農業賞 |
1985/11/19 |
川瀬 孝一 |
実践活動をとおして地域酪農の振興発展に寄与した功績 |
産業功労賞 |
1985/11/21 |
広木 正二 |
地域建設業の発展に多大な貢献をされた。 |
産業功労賞 |
1985/11/21 |
吉田 清 |
酪農の機械化・大型化に先駆的役割を果たした |
北海道産業貢献賞(北海道知事表彰) |
1986/11/3 |
標津漁業協同組合 |
役職員及び組合員が一致協力し、協同組合の健全な発展を図り、漁家経済の安定向上に貢献 |
根室管内農業賞 |
1986/11/19 |
五百木 秀夫 |
農業経営の実践活動をとおし根室管内の酪農に寄与した功績 |
産業功労賞 |
1987/11/19 |
菅原 清五郎 |
|
功労者 |
1988/9/10 |
林 秀雄 |
多年にわたり漁業の振興に貢献 |
功労者 |
1988/9/10 |
安達 浅雄 |
多年にわたり農業の振興に貢献 |
標津町町制施行30周年記念功労者 |
1988/9/10 |
標津町森林組合 |
本町の林業の進展に貢献 |
標津町町制施行30周年記念功労者 |
1988/9/10 |
標津漁業協同組合 |
本町の漁業の進展に貢献 |
標津町町制施行30周年記念功労者 |
1988/9/10 |
標津町農業協同組合 |
本町の農業の進展に貢献 |
標津町町制施行30周年記念功労者 |
1988/9/10 |
標津町農業共済組合 |
本町の農業共済事業の進展に貢献 |
根室管内農業賞 |
1988/11/19 |
今井 三大 |
酪農経営の実践活動をとおして管内の酪農に寄与 |
産業功労賞 |
1989/11/22 |
田辺 誠司 |
地域漁業の発展に大きく貢献、また、地域自治活動の分野でも足跡を残された |
産業功労賞 |
1989/11/22 |
下地 錠八 |
東盛運輸(有)を設立、斯界発展のため大きく貢献 |
産業功労賞 |
1989/11/22 |
太田 由太郎 |
町議会議員等の数多くの公職を歴任、特に地域漁業の発展に大きく貢献 |
産業功労賞 |
1989/11/22 |
大西 勝頼 |
町議会議員等を歴任、標津町酪農の基盤づくりに大きく貢献 |
北海道産業貢献賞(北海道知事表彰) |
1989/11/28 |
後藤 一郎 |
永年にわたり標津商工会役員として、商工業の発展振興に貢献された功績 |
第19回日本農業賞(銀賞) |
1990/2/5 |
西 廣志 |
酪農発展に尽くした功績 |
北海道産業貢献賞(北海道知事表彰) |
1990/2/16 |
佐々木 正一 |
永年にわたり本道酪農の振興に貢献された功績 |
第22回宇都宮賞(酪農経営の部) |
1990/3/1 |
岩倉 保夫 |
酪農発展に尽くした功績 |
産業功労賞 |
1990/11/21 |
佐藤 勝三 |
ふ化増殖事業に積極的に尽くされ地域漁業の発展に大きく貢献 |
産業功労賞 |
1990/11/21 |
谷藤 正 |
商工会長として商工会の組織基盤を確立 |
産業功労賞 |
1990/11/21 |
田村 豊 |
営農集団活動を通じ事業の推進に大きな役割を果たすなど、標津町酪農の基盤確立に大きく貢献 |
産業功労賞 |
1990/11/21 |
古川 八十一 |
漁業生産率の向上に積極的に尽くされ地域漁業の発展に大きく貢献 |
北海道産業貢献賞(北海道知事表彰) |
1990/11/29 |
今野 武右衛門 |
永年にわたり定置網漁業の協力化を推進、地域漁業経営の安定に尽くされた功績 |
北海道産業貢献賞(北海道知事表彰) |
1991/5/24 |
高橋 幸雄 |
24年の永きにわたり標津森林組合理事として組合事業発展に尽力し、林業振興に尽くされた功績 |
第15回根室管内農業賞 |
1991/11/19 |
渡部 勉 |
管内の酪農振興に寄与された功績 |
産業功労賞 |
1991/11/21 |
本村 幸次郎 |
30年間にわたり、地域産業の振興及び漁業協同組合の発展に大きく貢献 |
北海道産業貢献賞(北海道知事表彰) |
1991/11/26 |
谷藤 正 |
27年間標津町商工会理事として在職され、商工鉱業者の経営改善事業の推進、安定に尽くされた |
北海道産業貢献賞(北海道知事表彰) |
1992/2/17 |
吉田 昇 |
29年間標津町農業協同組合理事として在職され、地域農業の振興発展に大きく貢献 |
北海道産業貢献賞(北海道知事表彰) |
1992/5/27 |
標津漁業協同組合 |
森林資源が河川の保護に多大の役割を果たすとの考えをもとに、森林資源の保護、造成の普及啓発に大きく貢献 |
農村花嫁花婿対策推進功労者表彰 |
1992/7/17 |
五百木 秀夫 |
農村花嫁花婿対策協議会役員として尽くされた功績 |
第16回根室管内農業賞 |
1992/11/19 |
吉田 清 |
管内の酪農振興に寄与された功績 |
産業功労賞 |
1992/11/24 |
小岩 晃 |
3期9年間にわたって農業委員会委員を歴任、農地行政の発展と地域農業の振興に貢献 |
産業功労賞 |
1992/11/24 |
森岡 保 |
サケ定置部会長、資格審査委員長等を歴任、地域漁業の伸展に大きく寄与 |
産業功労賞 |
1992/11/24 |
中村 義一 |
他の範となるさけ定置漁業を経営して地域漁業の振興に尽くされた |
産業功労賞 |
1992/11/24 |
今井 忠一 |
森林の保護と育成に努めるなど、地域林業の発展に貢献 |
産業奨励賞 |
1992/11/24 |
西北標津営農推進組合 |
乳質改善共励会において5年連続最優秀賞を受賞するなど、酪農発展に貢献 |
北海道産業貢献賞(北海道知事表彰) |
1993/2/16 |
佐々木 明孝 |
昭和26年から獣医師として酪農家の衛生意識の高揚、診療技術の向上等地域畜産の振興に大きく貢献 |
北海道産業貢献賞(北海道知事表彰) |
1993/2/16 |
五百木 秀夫 |
昭和50年から標津町農業委員会会長として農地行政の適正化、後継者の育成等寄与するとともに、農業の振興・推進に大きく貢献 |
産業功労賞 |
1993/11/18 |
川瀬 孝一 |
近代酪農に寄与する一方、地域農業の振興、発展に大きく貢献 |
産業功労賞 |
1993/11/18 |
吉田 昇 |
30年間標津農協理事を務め、北海道の農業界の要職に就き、農業の振興、発展に大きく貢献 |
第17回根室管内農業賞 |
1993/11/19 |
井口 秋雄 |
|
産業功労賞 |
1994/11/18 |
坂口 孫一 |
漁業経営の健全化に取り組み、近代漁業の基盤構築と漁業振興に大きく貢献 |
産業功労賞 |
1994/11/18 |
素利 敏春 |
農業機械の改良・開発に取り組み、地域農業の近代化に大きく尽力する一方、農業委員を務め農地行政の推進に大きく貢献 |
北海道産業貢献賞 |
1994/11/28 |
標津漁業協同組合地方卸売市場買受人組合 |
昭和37年に設立以来、業界の発展に貢献した功績 |
根室支庁営農指導対策協議会長表彰 |
1995/2/15 |
岩倉 保夫 |
根室さわやか農村コンクール最優秀賞 |
第19回根室管内農業賞 |
1995/11/20 |
行田 晋 |
酪農振興に貢献 |
産業功労賞 |
1995/11/22 |
狩野 洋三 |
昭和54年より16年間の永きに亘り、商工会役員を歴任し地域商工業の振興発展に大きく貢献 |
第20回根室管内農業賞 |
1996/11/19 |
千葉 博志 |
酪農振興に貢献 |
産業功労賞 |
1996/11/30 |
笹川 安弘 |
標津産水産加工品の技術革新をされるとともに本町地域産業の振興発展に多大の貢献をされた |
第21回根室管内農業賞 |
1997/11/19 |
井上 均 |
酪農振興に貢献 |
産業功労賞 |
1997/11/25 |
大桃 健作 |
農業委員会委員、農業協同組合理事を務め農地の確保や農業経営健全化などに積極的に取り組み本町の農業の振興に大きく貢献された |
産業功労賞 |
1997/11/25 |
五百木秀夫 |
4期16年間に亘り町議会議員を務め産業経済、教育文化の振興発展に尽力されまた、農業委員会会長や森林組合組合長などの産業団体の要職を通して農地行政の適正執行、農林畜産業の振興などに敏腕をふるい北海道農業会議常任委員に推挙されるなど北海道を舞台に大きく活躍された |
北海道産業貢献賞 |
1998/11/17 |
佐賀 陽一 |
標津漁業協同組合専務理事に就任以来、営漁指導に取り組み漁業権の公正な行使を図り漁業経済の安定向上に尽力された |
第22回根室管内農業賞 |
1998/11/19 |
大桃 健作 |
酪農振興に貢献 |
標津町120年記念 産業功労者 |
1999/7/4 |
西山 吉二 |
産業団体役員 |
標津町120年記念 産業功労者 |
1999/7/4 |
吉田 f |
産業団体役員 |
標津町120年記念 産業功労者 |
1999/7/4 |
本間 岩雄 |
産業団体役員 |
標津町120年記念 産業功労者 |
1999/7/4 |
井関 義男 |
産業団体役員 |
標津町120年記念 産業功労者 |
1999/7/4 |
後藤 一郎 |
産業団体役員 |
標津町120年記念 産業功労者 |
1999/7/4 |
上田 光夫 |
産業団体役員 |
標津町120年記念 産業功労者 |
1999/7/4 |
菊池 十一 |
産業団体役員 |
標津町120年記念 産業功労者 |
1999/7/4 |
林 勇 |
産業団体役員 |
標津町120年記念 産業功労者 |
1999/7/4 |
佐々木 喜一郎 |
産業団体役員 |
標津町120年記念 産業功労者 |
1999/7/4 |
笹木 道雄 |
産業団体役員 |
標津町120年記念 産業功労者 |
1999/7/4 |
荒谷 良治 |
産業団体役員 |
標津町120年記念 産業功労者 |
1999/7/4 |
疋田 敏一 |
産業団体役員 |
標津町120年記念 産業功労者 |
1999/7/4 |
笹川 安弘 |
産業団体役員 |
標津町120年記念 産業功労者 |
1999/7/4 |
狩野 洋三 |
産業団体役員 |
標津町120年記念 産業功労者 |
1999/7/4 |
田中 不二男 |
産業団体役員 |
標津町120年記念 産業功労者 |
1999/7/4 |
山崎 治三郎 |
表彰条例に基づく産業功労賞受賞者 |
標津町120年記念 産業功労者 |
1999/7/4 |
林 秀雄 |
表彰条例に基づく産業功労賞受賞者 |
標津町120年記念 産業功労者 |
1999/7/4 |
下地 錠八 |
表彰条例に基づく産業功労賞受賞者 |
標津町120年記念 産業功労者 |
1999/7/4 |
田邊 誠司 |
表彰条例に基づく産業功労賞受賞者 |
標津町120年記念 産業功労者 |
1999/7/4 |
古川 八十一 |
表彰条例に基づく産業功労賞受賞者 |
標津町120年記念 産業功労者 |
1999/7/4 |
佐藤 勝三 |
表彰条例に基づく産業功労賞受賞者 |
標津町120年記念 産業功労者 |
1999/7/4 |
小岩 晃 |
表彰条例に基づく産業功労賞受賞者 |
標津町120年記念 産業功労者 |
1999/7/4 |
森岡 保 |
表彰条例に基づく産業功労賞受賞者 |
標津町120年記念 産業功労者 |
1999/7/4 |
今井 忠一 |
表彰条例に基づく産業功労賞受賞者 |
標津町120年記念 産業功労者 |
1999/7/4 |
川瀬 孝一 |
表彰条例に基づく産業功労賞受賞者 |
標津町120年記念 産業功労者 |
1999/7/4 |
坂口 孫一 |
表彰条例に基づく産業功労賞受賞者 |
標津町120年記念 産業功労者 |
1999/7/4 |
大桃 健作 |
表彰条例に基づく産業功労賞受賞者 |
標津町120年記念 産業功労者 |
1999/7/4 |
高橋 道治 |
農業委員 |
標津町120年記念 産業功労者 |
1999/7/4 |
桜井 條太郎 |
農業委員 |
標津町120年記念 産業功労者 |
1999/7/4 |
矢部 武 |
農業委員 |
標津町120年記念 産業功労者 |
1999/7/4 |
田畑 寛 |
農業委員 |
標津町120年記念 産業功労者 |
1999/7/4 |
佐々木 喜一郎 |
農業委員 |
標津町120年記念 産業功労者 |
1999/7/4 |
素利 義春 |
農業委員 |
標津町120年記念 産業功労者 |
1999/7/4 |
小岩 滋 |
農業委員 |
標津町120年記念 産業功労者 |
1999/7/4 |
近藤 儀之進 |
農業委員 |
標津町120年記念 産業功労者 |
1999/7/4 |
田中 不二男 |
農業委員 |
標津町120年記念 産業功労者 |
1999/7/4 |
小田原 重信 |
農業委員 |
標津町120年記念 産業功労者 |
1999/7/4 |
今井 三大 |
農業委員 |
標津町120年記念 産業功労者 |
1999/7/4 |
田中 茂治 |
農業委員 |
標津町120年記念 産業功労者 |
1999/7/4 |
渡部 勉 |
農業委員 |
標津町120年記念 産業功労者 |
1999/7/4 |
須田 勝利 |
農業委員 |