標津町九十年 民生功労 |
1968/11/3 |
今野 忠志 |
永年民生委員として町民の福利厚生に尽くされた功績 |
標津町九十年 民生功労 |
1968/11/3 |
小川 清吉 |
永年民生委員として町民の福利厚生に尽くされた功績 |
標津町九十年 社会善行 |
1968/11/3 |
畠山 是秀 |
自費で保育所を開設し幼児指導につくされた善行 |
標津町九十年 社会善行 |
1968/11/3 |
袰田 竹造 |
里親として2人の里子を養育された善行 |
標津町九十年 社会善行 |
1968/11/3 |
羽生 良藏 |
里親として5人の里子を養育された善行 |
厚生省援護局長表彰 |
1978/6/22 |
川畑 二郎 |
|
優良母子家庭表彰 |
1978/6/27 |
辻 松野 |
漁業 |
優良勤労障害者表彰 |
1978/9/3 |
増田 清己 |
(有) 標津電工社勤務 |
標津百年記念 社会福祉功労 |
1979/4/1 |
小川 清吉 |
|
標津百年記念 社会福祉功労 |
1979/4/1 |
山中 茂 |
|
標津百年記念 社会福祉功労 |
1979/4/1 |
中川 定一 |
|
標津百年記念 社会福祉功労 |
1979/4/1 |
畠山 是秀 |
|
標津百年記念 社会福祉功労 |
1979/4/1 |
早川 永一郎 |
|
標津百年記念 社会福祉功労 |
1979/4/1 |
相馬 松造 |
|
標津百年記念 社会福祉功労 |
1979/4/1 |
笹谷 ミチヨ |
|
標津百年記念 社会福祉功労 |
1979/4/1 |
矢吹 美保 |
|
標津百年記念 社会福祉功労 |
1979/4/1 |
上田 吉次 |
|
標津百年記念 社会福祉功労 |
1979/4/1 |
菊地 一三 |
|
標津百年記念 社会福祉功労 |
1979/4/1 |
戸田 久吉 |
|
標津百年記念 社会福祉功労 |
1979/4/1 |
標津町社会福祉協議会 |
|
優良母子家庭表彰 |
1979/6/22 |
松山 ミツ子 |
会社員 |
北海道社会貢献賞 |
1979/11/13 |
郷野 武雄 |
酪農業 |
根室地区社会福祉協議会長表彰 |
1980/7/5 |
聖友標津 |
代表者 遠藤進治 |
根室地区社会福祉協議会長表彰 |
1980/7/5 |
安達 浅雄 |
酪農業 |
厚生大臣感謝状 |
1980/12/1 |
安達 浅雄 |
民生委員功労13年 |
厚生大臣感謝状 |
1980/12/1 |
川越 孝 |
民生委員功労9年 |
北海道民生委員連盟根室地区支部長表彰 |
1981/6/28 |
三船 チエ |
民生・児童委員としての功労 |
北海道民生委員連盟根室地区支部長表彰 |
1981/6/28 |
梅田 ユキエ |
民生・児童委員としての功労 |
根室支庁地区社会福祉協議会長表彰 |
1981/6/28 |
石川 賢太郎 |
社会福祉功労者 |
根室支庁長表彰 |
1981/6/28 |
伊藤 歳男 |
身体障害者自立更生者 |
根室支庁地区社会福祉協議会会長表彰 |
1982/7/28 |
馴山 猛 |
多年に亘る社会福祉における功績 |
根室支庁地区社会福祉協議会会長表彰 |
1982/7/28 |
森岡 保 |
多年に亘る社会福祉における功績 |
根室支庁長表彰 |
1982/7/28 |
及川 博子 |
優良母子家庭 |
根室支庁長表彰 |
1982/7/28 |
中山 哲夫 |
身体障害者自立更正者 |
根室支庁長表彰 |
1982/7/28 |
佐藤 市朗 |
身体障害者自立更正者 |
北海道社会貢献賞 |
1982/9/8 |
早川 永一郎 |
23年間民生委員としての功績 |
北海道社会貢献賞 |
1982/9/8 |
渡辺 春綱 |
30年間統計調査員として貢献 |
身体障害者社会福祉協会根室支庁支部長表彰 |
1983/4/27 |
草野 真 |
身体障害者自立更正者 |
根室地区老人クラブ連合会会長表彰 |
1983/4/28 |
三船 義雄 |
老人クラブ育成功労者 |
根室地区老人クラブ連合会会長表彰 |
1983/4/28 |
松下 一 |
老人クラブ育成功労者 |
根室地区老人クラブ連合会会長表彰 |
1983/4/28 |
吉田 清 |
老人クラブ育成功労者 |
北海道社会福祉協議会会長表彰 |
1983/8/31 |
管野 善太郎 |
16年間民生委員として功績 |
北海道社会福祉協議会会長表彰 |
1983/8/31 |
馴山 猛 |
永く標津町社会福祉協議会会長としての功績 |
北海道社会貢献賞 |
1983/8/31 |
相馬 松造 |
23年間民生委員として功績 |
北海道社会貢献賞 |
1983/8/31 |
笹谷 ミチヨ |
23年間民生委員として功績 |
北海道老人クラブ連合会会長表彰 |
1983/9/9 |
黒岩 ミツ |
老人クラブ育成功労者 |
北海道老人クラブ連合会会長表彰 |
1983/9/9 |
境 モト |
老人クラブ育成功労者 |
北海道老人クラブ連合会会長表彰 |
1983/9/9 |
岡本 憲三 |
老人クラブ育成功労者 |
北海道老人クラブ連合会会長表彰 |
1983/9/9 |
三船 義雄 |
老人クラブ育成功労者 |
北海道老人クラブ連合会会長表彰 |
1983/9/9 |
松下 一 |
老人クラブ育成功労者 |
北海道老人クラブ連合会会長表彰 |
1983/9/9 |
吉田 清 |
老人クラブ育成功労者 |
北海道社会福祉協議会会長表彰 |
1984/8/24 |
矢吹 美保 |
永く民生委員としての功績 |
北海道社会福祉協議会会長表彰 |
1984/8/24 |
類瀬 ミサヲ |
永く民生委員としての功績 |
北海道社会福祉協議会会長表彰 |
1984/8/24 |
馴山 ヒサ |
永く民生委員としての功績 |
厚生大臣表彰 |
1984/10/30 |
標津漁業協同組合伊茶仁地区婦人部 |
国民年金事業への優良組織 |
厚生大臣感謝状 |
1985/7/27 |
梅田 ユキエ |
14年の永きにわたり民生委員として貢献された功績 |
北海道社会福祉協議会会長表彰 |
1985/8/30 |
藤巻 淳一 |
永く民生委員として職務に精励された功績 |
北海道老人クラブ連合会会長表彰 |
1985/9/6 |
荒谷 シズエ |
老人クラブ育成功労 |
全国民生児童委員協議会会長表彰 |
1985/10/9 |
早川 永一郎 |
永く民生委員として更生援護に努めた功績 |
全国民生児童委員協議会会長表彰 |
1985/10/9 |
笹谷 ミチヨ |
永く民生委員として更生援護に努めた功績 |
全国民生児童委員協議会会長表彰 |
1985/10/9 |
矢吹 美保 |
永く民生委員として更生援護に努めた功績 |
全国民生児童委員協議会会長表彰 |
1985/10/9 |
類瀬 ミサヲ |
永く民生委員として更生援護に努めた功績 |
全国民生児童委員協議会会長表彰 |
1985/10/9 |
管野 善太郎 |
永く民生委員として更生援護に努めた功績 |
厚生大臣表彰 |
1986/3/20 |
早川 永一郎 |
永く民生委員として更生援護に努めた功績 |
厚生大臣表彰 |
1986/3/20 |
笹谷 ミチヨ |
永く民生委員として更生援護に努めた功績 |
根室地区老人クラブ連合会会長表彰 |
1986/4/28 |
西山 吉二 |
多額の私財寄附功労者 |
根室地区老人クラブ連合会会長表彰 |
1986/4/28 |
上田 光夫 |
多額の私財寄附功労者 |
根室地区老人クラブ連合会会長表彰 |
1986/4/28 |
田畑 寛 |
多額の私財寄附功労者 |
根室地区老人クラブ連合会会長表彰 |
1986/4/28 |
音川 タミ |
多額の私財寄附功労者 |
根室地区老人クラブ連合会会長表彰 |
1986/4/28 |
岡村 興次郎 |
多額の私財寄附功労者 |
根室地区老人クラブ連合会会長表彰 |
1986/4/28 |
戸田 利儀治 |
多額の私財寄附功労者 |
根室地区老人クラブ連合会会長表彰 |
1986/4/28 |
境 モト |
多額の私財寄附功労者 |
根室地区老人クラブ連合会会長表彰 |
1986/4/28 |
大沼 武雄 |
老人クラブ育成功労 |
北海道連合遺族会長表彰 |
1986/5/26 |
河端 テル |
遺族会役員として援護活動功労賞 |
北海道社会福祉協議会会長表彰 |
1986/7/16 |
飯村 寿三 |
18年間社会福祉協議会副会長としての功績 |
北海道社会福祉協議会会長表彰 |
1986/7/16 |
井上 均 |
多年の民生児童委員としての功労者 |
全国民生児童委員協議会会長表彰 |
1986/10/24 |
馴山 ヒサ |
永く、民生児童委員として地域福祉の増進に尽くされた功績 |
全国民生児童委員協議会会長表彰 |
1986/10/24 |
井上 均 |
永く、民生児童委員として地域福祉の増進に尽くされた功績 |
厚生大臣感謝状、北海道知事感謝状 |
1986/11/30 |
三船 チエ |
永く、民生児童委員として地域福祉の増進に尽くされた功労 |
厚生大臣感謝状、北海道知事感謝状 |
1986/11/30 |
村上 順貞 |
永く、民生児童委員として地域福祉の増進に尽くされた功労 |
厚生大臣表彰 |
1987/3/24 |
三船 チエ |
永く、民生児童委員として地域福祉の増進に尽くされた功績 |
厚生大臣感謝状、北海道知事感謝状 |
1987/6/30 |
井上 均 |
永く、民生児童委員として地域福祉の増進に尽くされた功労 |
北海道連合遺族会長表彰 |
1987/11/5 |
椛木 左門 |
遺族会役員としての援護活動功労者 |
標津町町制施行30周年記念功労者 |
1988/9/10 |
早川 永一郎 |
民生委員として、町政に貢献 |
標津町町制施行30周年記念功労者 |
1988/9/10 |
矢吹 美保 |
民生委員として、町政に貢献 |
標津町町制施行30周年記念功労者 |
1988/9/10 |
類瀬 ミサヲ |
民生委員として、町政に貢献 |
標津町町制施行30周年記念功労者 |
1988/9/10 |
管野 善太郎 |
民生委員として、町政に貢献 |
標津町町制施行30周年記念功労者 |
1988/9/10 |
馴山 ヒサ |
民生委員として、町政に貢献 |
標津町町制施行30周年記念功労者 |
1988/9/10 |
井上 均 |
民生委員として、町政に貢献 |
標津町町制施行30周年記念功労者 |
1988/9/10 |
三船 チエ |
民生委員として、町政に貢献 |
標津町町制施行30周年記念功労者 |
1988/9/10 |
梅田 ユキヱ |
民生委員として、町政に貢献 |
標津町町制施行30周年記念功労者 |
1988/9/10 |
安達 浅雄 |
民生委員として、町政に貢献 |
標津町町制施行30周年記念功労者 |
1988/9/10 |
戸澤 龍雄 |
民生委員として、町政に貢献 |
標津町町制施行30周年記念功労者 |
1988/9/10 |
本村 幸次郎 |
社会福祉協議会役員・共同募金会標津町分会長として、町政に貢献 |
標津町町制施行30周年記念功労者 |
1988/9/10 |
飯村 寿三 |
社会福祉協議会役員として、町政に貢献 |
標津町町制施行30周年記念功労者 |
1988/9/10 |
馴山 猛 |
社会福祉協議会長(前)として、町政に貢献 |
標津町町制施行30周年記念功労者 |
1988/9/10 |
藤巻 淳一 |
社会福祉団体役員として、町政に貢献 |
北海道遺族会長表彰 |
1989/4/25 |
井上 均 |
遺族会役員として、永年尽くされた功績 |
根室地区老人クラブ連合会長表彰 |
1989/4/26 |
郷野 武雄 |
老人クラブ育成指導に尽くした功績 |
根室地区老人クラブ連合会長表彰 |
1989/4/26 |
高橋 ツネ |
老人クラブ育成指導に尽くした功績 |
根室地区老人クラブ連合会長表彰 |
1989/4/26 |
相馬 松造 |
老人クラブ育成指導に尽くした功績 |
根室地区老人クラブ連合会長表彰 |
1989/4/26 |
小岩 晃 |
老人クラブ育成指導に尽くした功績 |
根室地区老人クラブ連合会長表彰 |
1989/4/26 |
森井 豊四郎 |
老人クラブ育成指導に尽くした功績 |
厚生大臣表彰 |
1989/10/31 |
住吉町婦人会 |
国民年金事業へ組織を挙げて加入と納入に努められた功績 |
厚生大臣感謝状、北海道知事感謝状 |
1989/12/1 |
管野 善太郎 |
永く民生児童委員として、地域福祉の増進に尽くされた功労 |
厚生大臣感謝状、北海道知事感謝状 |
1989/12/1 |
馴山 ヒサ |
永く民生児童委員として、地域福祉の増進に尽くされた功労 |
厚生大臣感謝状、北海道知事感謝状 |
1989/12/1 |
大山 定雄 |
永く民生児童委員として、地域福祉の増進に尽くされた功労 |
厚生大臣感謝状、北海道知事感謝状 |
1989/12/1 |
戸澤 龍雄 |
永く民生児童委員として、地域福祉の増進に尽くされた功労 |
厚生大臣感謝状、北海道知事感謝状 |
1989/12/1 |
早川 永一郎 |
永く民生児童委員として、地域福祉の増進に尽くされた功労 |
厚生大臣表彰 |
1990/3/29 |
管野 善太郎 |
永く民生児童委員として更生援護につとめ、地域福祉の増進に尽くされた功績 |
厚生大臣表彰 |
1990/3/29 |
馴山 ヒサ |
永く民生児童委員として更生援護につとめ、地域福祉の増進に尽くされた功績 |
根室地区老人クラブ連合会長表彰 |
1990/5/21 |
織田 牧子 |
多額の私財寄附功労者 |
根室地区老人クラブ連合会長表彰 |
1990/5/21 |
澤向 カメヨ |
多額の私財寄附功労者 |
根室地区老人クラブ連合会長表彰 |
1990/5/21 |
百崎 嘉一 |
多額の私財寄附功労者 |
根室地区老人クラブ連合会長表彰 |
1990/5/21 |
山崎 すえ |
多額の私財寄附功労者 |
根室地区老人クラブ連合会長表彰 |
1990/5/21 |
金田 明 |
老人クラブ育成指導に尽くした功績 |
根室地区老人クラブ連合会長表彰 |
1990/5/21 |
今野 忠志 |
老人クラブ育成指導に尽くした功績 |
根室地区老人クラブ連合会長表彰 |
1990/5/21 |
植松 喜久 |
老人クラブ育成指導に尽くした功績 |
北海道老人クラブ連合会長表彰 |
1990/6/5 |
猪狩 春吉 |
老人クラブ育成指導に尽くした功績 |
北海道老人クラブ連合会長表彰 |
1990/6/5 |
斉藤 正一郎 |
老人クラブ育成指導に尽くした功績 |
北海道老人クラブ連合会長表彰 |
1990/6/5 |
郷野 武雄 |
老人クラブ育成指導に尽くした功績 |
北海道民生児童委員連盟根室地区支部長表彰 |
1990/7/6 |
今井 三大 |
民生児童委員としての功労 |
北海道民生児童委員連盟根室地区支部長表彰 |
1990/7/6 |
榎本 守夫 |
民生児童委員としての功労 |
北海道民生児童委員連盟根室地区支部長表彰 |
1990/7/6 |
下山 一夫 |
民生児童委員としての功労 |
北海道民生児童委員連盟根室地区支部長表彰 |
1990/7/6 |
金田 紀子 |
民生児童委員としての功労 |
根室地区社会福祉協議会長表彰 |
1990/7/6 |
工藤 盛美 |
保護司としての功労 |
根室地区社会福祉協議会長表彰 |
1990/7/6 |
千葉 元 |
民生児童委員としての功労 |
北海道社会福祉協議会長表彰 |
1991/8/27 |
類瀬 ミサヲ |
民生児童委員としての功労 |
北海道社会福祉協議会長表彰 |
1991/8/27 |
矢吹 美保 |
民生児童委員としての功労 |
北海道社会福祉協議会長表彰 |
1991/8/27 |
本村 幸次郎 |
社会福祉協議会役員としての功労 |
社会功労賞 |
1991/11/21 |
管野 善太郎 |
22年余りにわたり民生児童委員として、また、消防団員として地域の民生安定に貢献 |
根室支庁地区社会福祉協議会長表彰 |
1992/7/10 |
栗栖 孝行 |
共同募金会役員として尽くされた功績 |
根室支庁地区社会福祉協議会長表彰 |
1992/7/10 |
山本 耕一 |
共同募金会役員として尽くされた功績 |
根室支庁地区社会福祉協議会長表彰 |
1992/7/10 |
辻 松野 |
母子会役員として尽くされた功績 |
根室支庁地区社会福祉協議会長表彰 |
1992/7/10 |
竹内 房子 |
母子会役員として尽くされた功績 |
根室支庁地区社会福祉協議会長表彰 |
1992/7/10 |
西本 正子 |
母子会役員として尽くされた功績 |
根室支庁地区社会福祉協議会長表彰 |
1992/7/10 |
金田 紀子 |
民生・児童委員として尽くされた功績 |
根室支庁地区社会福祉協議会長表彰 |
1992/7/10 |
杉岡 富夫 |
社会福祉協議会役員として尽くされた功績 |
根室支庁地区社会福祉協議会長表彰 |
1992/7/10 |
植松 喜久 |
老人クラブ連合会役員として尽くされた功績 |
根室支庁地区社会福祉協議会長表彰 |
1992/7/10 |
猪狩 春吉 |
老人クラブ連合会役員として尽くされた功績 |
根室支庁地区社会福祉協議会長表彰 |
1992/7/10 |
郷野 武雄 |
老人クラブ連合会役員として尽くされた功績 |
根室支庁地区社会福祉協議会長表彰 |
1992/7/10 |
滝本 二三雄 |
身体障害者標津分会役員として尽くされた功績 |
根室支庁地区社会福祉協議会長表彰 |
1992/7/10 |
平田 武夫 |
身体障害者標津分会役員として尽くされた功績 |
根室支庁地区社会福祉協議会長表彰 |
1992/7/10 |
柴田 国夫 |
身体障害者標津分会役員として尽くされた功績 |
根室支庁地区社会福祉協議会長表彰 |
1992/7/10 |
角田川 春雄 |
身体障害者標津分会役員として尽くされた功績 |
根室支庁地区社会福祉協議会長表彰 |
1992/7/10 |
岩佐 哲男 |
身体障害者標津分会役員として尽くされた功績 |
北海道連合遺族会長表彰 |
1992/10/28 |
大西 勝頼 |
遺族会役員として援護活動に尽くされた功績 |
善行賞 |
1992/11/24 |
遠藤 稔 |
身体障害者や母子家庭家族などへの思遣、老人等親睦パチンコ大会の協力等、社会福祉の増進に貢献 |
社会功労賞 |
1992/11/24 |
花田 富翁 |
町社会福祉協議会役員として、地域社会福祉の増進に貢献 |
根室地区老人クラブ連合会長表彰 |
1993/5/20 |
渋谷 辰雄 |
老人クラブ育成指導者功労 |
根室地区老人クラブ連合会長表彰 |
1993/5/20 |
皆川 雪枝 |
老人クラブ育成指導者功労 |
根室地区老人クラブ連合会長表彰 |
1993/5/20 |
椎久 則子 |
老人クラブ運営援護功労 |
根室地区老人クラブ連合会長表彰 |
1993/5/20 |
井澤 義次 |
老人クラブ運営援護功労 |
根室地区老人クラブ連合会長表彰 |
1993/5/20 |
早川 二郎 |
老人クラブ運営援護功労 |
北海道社会福祉協議会長表彰 |
1993/8/26 |
千葉 元 |
永年民生委員功労 |
全国保護司会長表彰 |
1993/9/28 |
梅田 龍英 |
保護司永年勤続功労 |
北海道遺族会長表彰 |
1993/10/19 |
栗栖 守 |
遺族会役員多年功労 |
社会功労賞 |
1993/11/18 |
類瀬 ミサヲ |
27年間民生委員・児童委員を務め、地域福祉の増進と向上に大きく貢献 |
根室支庁地区社会福祉協議会長表彰 |
1994/7/5 |
榎本 守夫 |
民生委員・児童委員永年功労(13年) |
根室支庁地区社会福祉協議会長表彰 |
1994/7/5 |
今井 三大 |
民生委員・児童委員永年功労(13年) |
根室支庁地区社会福祉協議会長表彰 |
1994/7/5 |
下山 一夫 |
民生委員・児童委員永年功労(13年) |
北海道社会福祉協議会長表彰 |
1994/8/25 |
金田 紀子 |
民生委員・児童委員永年功労(15年) |
北海道社会福祉協議会長表彰 |
1994/8/25 |
長谷川 清 |
社会福祉事業協力功労 |
北海道社会福祉協議会長表彰 |
1994/8/25 |
杉岡 富夫 |
社会福祉協議会役員永年功労(17年) |
根室支庁地区社会福祉協議会長表彰 |
1994/8/25 |
長谷川 清 |
社会福祉事業協力功労 |
北海道連合遺族会長表彰 |
1994/10/7 |
角田川 春雄 |
永年役員功労(10年) |
北海道連合遺族会長表彰 |
1994/10/7 |
板垣 敏 |
永年役員功労(10年) |
社会功労賞 |
1994/11/18 |
早川 永一郎 |
昭和34年から30年間の永きに亘り、民生委員・児童委員を務め、地域福祉の増進と向上に大きく貢献 |
社会功労賞 |
1994/11/18 |
矢吹 美保 |
昭和39年から28年間の永きに亘り、民生委員・児童委員を務め、地域福祉の増進に大きく貢献 |
根室管内老人クラブ連合会長表彰 |
1995/4/21 |
松井 瓢古 |
老人クラブ育成功労 |
北海道身体障害者福祉協会会長表彰 |
1995/7/10 |
宮本 越家 |
援護功労者 |
北海道連合遺族会会長表彰 |
1995/10/1 |
畑中 勇 |
遺族会役員等多年功労 |
全国民生・児童委員連合会長表彰 |
1995/10/5 |
千葉 元 |
永年勤続民生委員児童委員表彰(18年) |
社会功労賞 |
1995/11/22 |
馴山 ヒサ |
昭和43年から21年間の永きに亘り、民生委員・児童委員を務める傍ら社会福祉協議会評議委員を務め、地域福祉の増進と向上に大きく貢献 |
北海道民生・児童委員連合会根室支庁支部長表彰 |
1996/7/17 |
川村 京子 |
永年民生委員9年以上 |
北海道民生・児童委員連合会根室支庁支部長表彰 |
1996/7/17 |
小川 悠治 |
永年民生委員9年以上 |
北海道民生・児童委員連合会根室支庁支部長表彰 |
1996/7/17 |
奥 道代 |
永年民生委員9年以上 |
北海道民生・児童委員連合会根室支庁支部長表彰 |
1996/7/17 |
梅木 芳子 |
永年民生委員9年以上 |
北海道民生・児童委員連合会根室支庁支部長表彰 |
1996/7/17 |
高桑 吉宣 |
永年民生委員9年以上 |
北海道社会福祉協議会会長表彰 |
1996/7/17 |
榎本 守夫 |
永年民生委員12年以上 |
北海道社会福祉協議会会長表彰 |
1996/7/17 |
下山 一夫 |
永年民生委員12年以上 |
北海道社会福祉協議会会長表彰 |
1996/7/17 |
今井 三大 |
永年民生委員12年以上 |
根室支庁地区社会福祉協議会長感謝状 |
1996/7/17 |
弥生会 |
ボランティア活動功労 |
根室支庁地区社会福祉協議会長感謝状 |
1996/7/17 |
標津漁業協同組合婦人部 |
ボランティア活動功労 |
根室支庁地区福祉協議会会長表彰 |
1996/7/17 |
渋谷 辰雄 |
永年社会福祉団体役職員 |
根室支庁地区福祉協議会会長表彰 |
1996/7/17 |
林 勇 |
永年社会福祉団体役職員 |
根室支庁地区福祉協議会会長表彰 |
1996/7/17 |
田村 君江 |
永年社会福祉団体役職員 |
根室支庁地区福祉協議会会長表彰 |
1996/7/17 |
陶山 保 |
永年社会福祉団体役職員 |
根室支庁長表彰 |
1996/7/17 |
福田 結子 |
優良母子家庭として表彰 |
全国民生・児童委員連合会長表彰 |
1997/5/12 |
金田 紀子 |
民生委員としての永年勤続功労 |
北海道遺族会会長表彰 |
1997/10/2 |
植松 喜久 |
多年役員功労 |
北海道民生委員・児童委員連盟会長表彰 |
1998/6/11 |
榎本 守夫 |
永年勤続民生・児童委員 |
北海道民生委員・児童委員連盟会長表彰 |
1998/6/11 |
金田 紀子 |
永年勤続民生・児童委員 |
北海道民生委員・児童委員連盟会長表彰 |
1998/6/11 |
下山 一夫 |
永年勤続民生・児童委員 |
根室支庁地区社会福祉協議会会長表彰 |
1998/7/14 |
川村 京子 |
永年民生・児童委員功労 |
全国民生委員・児童委員連合会会長表彰 |
1998/10/19 |
榎本 守夫 |
永年民生・児童委員功労 |
全国民生委員・児童委員連合会会長表彰 |
1998/10/19 |
下山 一夫 |
永年民生・児童委員功労 |
社会活動奨励賞 |
1998/11/25 |
相馬 松造 |
24年間の永きに亘り標津町民生委員・児童委員を務め、児童福祉や母子福祉の確立など地域福祉の向上に大きく貢献 |
社会活動奨励賞 |
1998/11/25 |
飯村 壽三 |
昭和43年標津町社会福祉協議会理事、昭和48年から現在まで副会長として組織の育成振興に積極的に取り組み、人々が共に支えあう地域社会づくりのために活躍 |
社会活動奨励賞 |
1998/11/25 |
宮本 越家 |
標津町身体障害者福祉協会の理事、副会長、会長を務め、心身が不自由な方々の自立など地域福祉の向上推進に大きく貢献 |
標津町120年記念 社会福祉功労者 |
1999/7/4 |
今野 忠志 |
民生委員児童委員 |
標津町120年記念 社会福祉功労者 |
1999/7/4 |
矢吹 美保 |
民生委員児童委員 |
標津町120年記念 社会福祉功労者 |
1999/7/4 |
類瀬 ミサヲ |
民生委員児童委員 |
標津町120年記念 社会福祉功労者 |
1999/7/4 |
相馬 松造 |
民生委員児童委員 |
標津町120年記念 社会福祉功労者 |
1999/7/4 |
管野 善太郎 |
民生委員児童委員 |
標津町120年記念 社会福祉功労者 |
1999/7/4 |
馴山 ヒサ |
民生委員児童委員 |
標津町120年記念 社会福祉功労者 |
1999/7/4 |
金田 紀子 |
民生委員児童委員 |
標津町120年記念 社会福祉功労者 |
1999/7/4 |
榎本 守夫 |
民生委員児童委員 |
標津町120年記念 社会福祉功労者 |
1999/7/4 |
下山 一夫 |
民生委員児童委員 |
標津町120年記念 社会福祉功労者 |
1999/7/4 |
千葉 元 |
民生委員児童委員 |
標津町120年記念 社会福祉功労者 |
1999/7/4 |
三船 チエ |
民生委員児童委員 |
標津町120年記念 社会福祉功労者 |
1999/7/4 |
今井 三大 |
民生委員児童委員 |
標津町120年記念 社会福祉功労者 |
1999/7/4 |
川村 京子 |
民生委員児童委員 |
標津町120年記念 社会福祉功労者 |
1999/7/4 |
高桑 吉宣 |
民生委員児童委員 |
標津町120年記念 社会福祉功労者 |
1999/7/4 |
小川 悠治 |
民生委員児童委員 |
標津町120年記念 社会福祉功労者 |
1999/7/4 |
梅木 芳子 |
民生委員児童委員 |
標津町120年記念 社会福祉功労者 |
1999/7/4 |
奥 道代 |
民生委員児童委員 |
標津町120年記念 社会福祉功労者 |
1999/7/4 |
西山 吉二 |
社会福祉団体役員 |
標津町120年記念 社会福祉功労者 |
1999/7/4 |
飯村 壽三 |
社会福祉団体役員 |
標津町120年記念 社会福祉功労者 |
1999/7/4 |
吉田 f |
社会福祉団体役員 |
標津町120年記念 社会福祉功労者 |
1999/7/4 |
河端 照子 |
社会福祉団体役員 |
標津町120年記念 社会福祉功労者 |
1999/7/4 |
郷野 武雄 |
社会福祉団体役員 |
標津町120年記念 社会福祉功労者 |
1999/7/4 |
本村 幸次郎 |
社会福祉団体役員 |
標津町120年記念 社会福祉功労者 |
1999/7/4 |
辻 松野 |
社会福祉団体役員 |
標津町120年記念 社会福祉功労者 |
1999/7/4 |
渋谷 辰雄 |
社会福祉団体役員 |
標津町120年記念 社会福祉功労者 |
1999/7/4 |
滝本 二三雄 |
社会福祉団体役員 |
標津町120年記念 社会福祉功労者 |
1999/7/4 |
角田川 晴雄 |
社会福祉団体役員 |
標津町120年記念 社会福祉功労者 |
1999/7/4 |
柴田 國夫 |
社会福祉団体役員 |
標津町120年記念 社会福祉功労者 |
1999/7/4 |
平田 武雄 |
社会福祉団体役員 |
標津町120年記念 社会福祉功労者 |
1999/7/4 |
竹内 房子 |
社会福祉団体役員 |
標津町120年記念 社会福祉功労者 |
1999/7/4 |
西本 正子 |
社会福祉団体役員 |
標津町120年記念 社会福祉功労者 |
1999/7/4 |
杉岡 富夫 |
社会福祉団体役員 |
標津町120年記念 社会福祉功労者 |
1999/7/4 |
宮本 越家 |
社会福祉団体役員 |
標津町120年記念 社会福祉功労者 |
1999/7/4 |
山本 耕一 |
社会福祉団体役員 |
標津町120年記念 社会福祉功労者 |
1999/7/4 |
田村 豊 |
社会福祉団体役員 |
標津町120年記念 社会福祉功労者 |
1999/7/4 |
井上 均 |
社会福祉団体役員 |