Shibetsu Archives 北海道の東方、国後島や知床半島、野付半島を望む標津(しべつ)町の開拓の歴史から、酪農や漁業等、標津の日々の営み、そして、ともに暮らす雄大な自然までを、映像やデータを使い百科事典としてまとめています。
過去のデータの整理・蓄積と同時に、現在のデータや標津町のようす等も随時掲載・蓄積されていきます。
この標津百科事典は、標津町ふるさと館の他、インターネットから検索することもできます。
アドレスは http://www.shibetsutown.jp/dic/
  シロザケ いまのしべつのようすでーす2006/01/26  しべつのようす更新しました
標津百科事典

標津百科事典には 「1.キーワード検索」 と 「2.索引から検索」 の2つの検索方法があります。
  1.キーワード検索 ヤマベ タッチパネルで簡単にできるよ@タッチパネルによる検索  タッチパネル(マウス)による簡易検索ができます。
オショロコマ ちょっとむつかしいけどいろいろさがせるよAキーボードによる検索 

キーボードによる本格的な検索ができます。

  キーワード検索には @タッチパネルによる検索 と Aキーボードによる索引 の検索の2つの方式があります。キーボードに慣れない方はタッチパネル検索で「カタカナ」をキーワードにして検索してください。
  2.索引から検索

01.歴史 標津町の歴史、地理史、先史時代、産業史、北方領土史など
02.映像書庫 開拓、町並み、時代スナップ等の昔の写真、地図、映像など
03.ふるさと学 標津地名の由来標津の方言、標津に伝わる話、達人列伝、友好交流など
04.博物誌 標津の自然 海、川、地理、植物、鳥、動物、海洋生物など
05.歳時記 標津の行事、文化・体育活動、漁業家・酪農家の四季など
06.標津町の概要 町のシンボル、町勢データ(人口・気候・産業他)、町づくり、施設一覧など
07.観光・アウトドア 観光コース、モデルプランなど
08.町民祭り 水 キラリ 1999年、標津町に新しい祭りが生まれました。
09.標津の学校  標津の小・中・高校の歴史や活動、各校のホームページ
10.お知らせ 標津町広報バックナンバー、ふるさと館、歴史資料室、学習センター、町からのお知らせ
12.体験百科NEW!! 標津町四季折々の体験百科
13.しべつのようす 2006/01/26 NEW 国後島など
標津町の自然や季節の便りなどを随時レポート
以上の索引から順を追って探すこともできます。

標津(しべつ)町 
〒086-1635 北海道標津郡標津町北2条西1丁目1番3号 電話0153-82-2131
http://www.shibetsutown.jp/dic/  shibetsu-town@shibetsutown.jp
(c) copyrights 2000, Shibetsu-City All rights reserved.
counter
2006/02/07


標津町のホームページ


Shibetsu Salmon Park サーモン科学館はサーモンパークの中核施設として1991年(平成3年)9月にオープンしたサケのテーマパークです。

世界のサケ科魚類約30種類を稚魚から成魚まで見ることが出来ます。
館内の大水槽では沿岸に回帰したシロザケ(サケ)、カラフトマス(9〜11月)、イトウ、ニジマス、マスノスケ(キングサーモン)などの大型魚を展示しています。
また、魚道水槽では2〜6月頃までシロザケの稚魚の群泳、9〜10月までシロザケ、カラフトマスのそ上、11月には産卵行動が観察できます。   こちらからどうぞ



Shibetsu Salmon Park ポー川史跡自然公園は、史跡伊茶仁カリカリウス遺跡と天然記念物標津湿原とを合わせて542haの指定地と標津町歴史民俗資料館と開拓の村からなっています。

縄文時代からの歴史を物語る1500以上の竪穴住居跡群。 (今でもポコポコ凹んでいるのが見えますよ。) 氷河期のツンドラ植物の生き残りといわれている湿原植物。 * 遺跡、湿原、町の歴史を紹介した歴史民俗資料館と 開拓期の農家、漁業番屋、学校などを再現した開拓の村は北の 自然、歴史を満喫させてくれます。   こちらからどうぞ